合格体験記
未出題
0
ミス
10
ヒット
59
コンボ
313
レベル
31 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
90%
模試 80%
7回
模試 90%
5回
試験 | |
受験日 | 2024/05/31 |
点数 | 710 点 |
タイトル | 2回目で合格しました。 |
何回目の受験か | 2 |
学習期間 | 1ヶ月 |
使用テキスト | 1週間でLPICの基礎が学べる本 LinuxEssentials合格テキスト&問題集(LPI公式認定) |
参考にしたサイト | ping-t LPIサイトを少し |
学習方法 | 当初はping-tのみでしたが、コマンドライン操作で中々理解出来ない項目が出てきたため、 「1週間でLPICの基礎が学べる本」を購入して併せて学習しました。 模擬試験で安定して9割程の正解を出せるようになったので、受験したのですがギリギリ不合格。 そのため「LPI公式テキスト&問題集」を購入して、さらに学習して再度受験したところ合格しました。 |
試験の感想 | IT系の業種に就いておりますが、Linuxは全く触れてこなかったため、ゼロからのスタートでした。 ping-tの問題内容や皆さんの合格体験記から、そこまで難しい試験ではないと考えていたため、 1回目の受験時はまぁ合格出来るだろう、と高を括っておりましたが、 ping-tでは殆ど学んでいないような内容ばかりが出題され、490点でギリギリ不合格となりました... 諦めきれず、公式本で学習後、1週間後に2回目を受験しましたところ、今度はping-tに似通った問題ばかり出題され、上記点数で余裕合格しました。 1回目の受験問題は何だったのかと首を傾げたくなる程の難易度の差でした。 |
次に受験予定の試験 | LPIC Lv1-101 |