合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

k ken_miura75 さんの合格体験記

LPIC303-300なんとか合格

受験日 2023/01/29
未出題 0
ミス 0
ヒット 3
コンボ 474

レベル

40 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

26回

模試 90%

17回

試験
LPIC Lv3-303(Ver2.0)
受験日 2023/01/29
点数 600
タイトル LPIC303-300なんとか合格
何回目の受験か 2
学習期間 1か月
使用テキスト なし
参考にしたサイト Ping-t
学習方法 ①Linux303-200の勉強を実施 ②差分となる範囲を学習 次の差分については、インターネットから情報を引いて実際に環境を構築してコマンド・設定・動作を確認した。 〇331.1 X.509証明書と公開鍵基盤 ・Let's Encrypt, ACME, certbotの基本的な特徴の知識。 ・CFSSLの基本的な特徴の知識。 〇332.1 ホストハーデニング ・ブラックリスト・ホワイトリストに分けられたUSBデバイスを、USBGuardを利用して、コンピュータに接続する。 ・CAを利用してホストとユーザーキーのSSH CA、SSH証明書を作成し、OpenSSHがSSH証明書を利用するように設定する。 ・特定のファイルやデバイスに、アクセスを制限したりアクセスさせないようにして、プロセスを起動するようにsystemdユニットを利用する。 ・Linux MeltdownとSpectreの回避策の影響の理解と、回避策の有効化・無効化。 ・polkitの知識 〇332.3 リソース制御 ・cgroupsの管理と、cgroup associationの加工。 ・cgmanagerとlibcgroupユーティリティーの知識。 〇334.4 バーチャルプライベートネットワーク(VPN) ・WireGuardサーバとクライアントを設定・操作する。 ・OpenVPN, IPsec, IKEv2, WIreGuardプロトコルの主な違いと概念を理解している。 ・IPsecサーバとクライアントを、strongSwanを利用して設定・操作する。 〇335: 脅威と脆弱性評価 ・335.1 一般的なセキュリティの脆弱性と脅威 ・335.2 ペネトレーションテスト
試験の感想 Ping-tの類似問題は3~5問程度でした。 差分の部分は、当然ながら見たことがない問題がたくさん出てきた。ですが、内容的をしっかり理解していれば消去法で対応できました。
次に受験予定の試験