合格体験記
未出題
0
ミス
3
ヒット
2
コンボ
525
レベル
32 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
8回
模試 90%
4回
試験 | |
受験日 | 2023/03/11 |
点数 | 807 点 |
タイトル | ダラダラと4ヶ月かけて合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 4ヶ月 |
使用テキスト | なし |
参考にしたサイト | ①Ping-t ②Udemy 【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問) ③AWS skillbuilder AWS Certified Solutions Architect - Associate Official Practice Question Set (Japanese) |
学習方法 | AWSは業務で使っているものの、S3やECSなどの基本的なことしか知らなかったので、ほぼ知識0の状態からスタート。 11月から勉強開始し、まずはひたすら①で基礎知識習得。 順番に片付けていき、模擬試験で9割前後が取れるようになったら②③を実施。 ただ、テレワークかつ育児に追われながらの勉強だったので①で3ヶ月以上使った。 ②③をやり始めたのは2月下旬から。 ②は、模擬試験1から4までを実施。高難易度問題集1と2はやらなかった。 いずれも初回は72%に届かなかった(というか50%くらいだった)が、2回目は80%以上取れたので知識の定着を実感。 ※②は難しすぎるので初回で点数取れなくてもそんなに気にすること無い。解説を読み込むことが重要。 ③は20問しかないけど無料なのでやっといた方が得。初回65%、2回目95%。 結局気付いたら勉強開始から4ヶ月以上経っていたが、1回目の受験で無事合格。 |
試験の感想 | 合格体験記の中で「Ping-tとUdemyの間の難易度」というコメントを見て、「あー確かにその通り!」という感想でした。 ただ強いていえば、問題自体はPing-tよりも長文のものが多いけど、選択肢が分かりやすく、迷わないものが多かった印象でした。 なので①②で知識を定着させておけば、サクサク解ける問題が多いかと。 あと、①にはなくて②に出題された問題も本番出題されたので、②もやっといた方が良いと思います。 |
次に受験予定の試験 | しばらくは育児に専念。久々に今度は情報処理試験でも受けようかな |