合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

K Kogia_sima さんの合格体験記

満点を目指して勉強した結果...

受験日 2023/03/13
未出題 0
ミス 0
ヒット 405
コンボ 100

レベル

15 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

20%

模試 80%

2回

模試 90%

1回

試験
OSS-DB Silver(Ver2.0)
受験日 2023/03/13
点数 98
タイトル 満点を目指して勉強した結果...
何回目の受験か 1
学習期間 2週間
使用テキスト 緑本
参考にしたサイト Ping-t 公式リファレンス postgresqlco.nf JPUGのWebサイト
学習方法 緑本一周 → Ping-t(開発/SQL) → Ping-t (一般知識・運用管理) → 公式例題 → 自分で書いたメモの見直し → チェックリスト(緑本) まず緑本で全体のイメージをなんとなくでいいので掴む。この時点ではあまり細かい部分まで把握できておらず、巻末の模擬試験も77点。 分からなかったところや理解を深めたいところを見直して、Ping-tや公式例題サンプルでひたすら演習。 SQLの部分は、実際にDocker上でDBクラスタを作成したりpsqlを動かして体得することを心がけた。 ついでに、ALTER文やGRANT文など、複雑な文については公式リファレンスで文法を確認。 ※設定パラメータについてはpostgresqlco.nfを参照するのがオススメ。 学習を進めるにあたって、重要な部分や間違えやすそうなポイントはノートにメモを取っておき、試験当日に見直しを行った。
試験の感想 一般知識:100% 運用管理:96% 開発/SQL:100% Ping-tで演習を重ねた結果、思ったよりも好成績で合格できそうだと感じたので、せっかくなので満点を目指して網羅的に学習を行いました。 過去にもいくつかの資格試験で惜しくも満点を逃した経験があったので、今度こそ!という意気込みで受験しましたが、結果は惜敗。 試験内容の詳細は述べられませんが、緑本・Ping-t・公式例題のどこにも一切登場しない事柄に関する問題が1問だけ出題され、その問題が唯一の失点でした。 学習したところはきちんと押さえられていたのでそこは良かったのかなと思います。 全体の問題の難易度的にはPing-tと同じくらいなので、Ping-tだけやっていても十分合格できると思いますが、体系的な知識を身に着けたい場合は、緑本を読んだりpsqlを実際に操作することをおすすめします。
次に受験予定の試験 Google Cloud Professional Data Engineer Google Cloud Professional Machine Learning Engineer