合格体験記
未出題
1
ミス
0
ヒット
519
コンボ
751
レベル
18 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
67%
模試 80%
2回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2023/03/19 |
点数 | 0 点 |
タイトル | 難しかったけどなんとか合格できました |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 3〜5ヶ月 |
使用テキスト | 白本、黒本問題集 |
参考にしたサイト | Ping-t、CCNAイージス |
学習方法 | 白本を読みつつ、黒本で問題を解きつつ、隙間時間でPing-tを解きつつ、仕事の休み時間でCCNAイージスを読んだり、どれかひとつという感じではありませんでした。 途中、転職活動をしたり、体調を崩したりして、覚えたことを忘れてまた思い出しながら、3歩進んで2歩下がるを繰り返していた感じがします。 Ping-tを一周するのにすごく時間がかかってしまいました。 何度も試験自体を延期してやっと受験しました。本当は1週間前に受験する予定でしたが、合格体験記でシミュレーション問題復活を知り、急遽1週間遅らせました。 シミュレーション対策は、元々購入していたUdemyの『【超絶入門】CCNA対策 Packet Tracerで学ぶハンズオン講座』を見ながら実際にパケットトレーサーでやってみたのがとても良かったと思います。 また、白本のダウンロード特典の模擬試験を2回解き復習したことも力になったと思います。この辺りから、だいぶ頭の中が整理できてきました。 白本の模擬試験をする前は、Ping-Tの模擬試験は80%超えられなかったのですが、白本模擬の復習後、初めて80%超えるようになりました。 黒本の模擬試験も2日前にやってみましたが、白本より基本的な問題が多かったです。 本番では、シスコ語というより、聞きなれない表現で技術的なことを説明しているという感じで、Ping-tだけでなく色々な黒本やCCNAイージスなど他の問題集などで、色々な表現を知っておくことも大切だと思いました。 昔のCCNAでシミュレーション問題を解いたことがありますが、昔よりもより実践的な、感じでした。 私は実務では設定の経験はありませんが、パケットトレーサーを使って、基本的なトポロジー全体の設定ができるようにしておくのが良いと思います。 |
試験の感想 | シミュレーションが2題出題されることと、それぞれ結構なボリュームがあり時間を取られたことで、だいぶ時間がギリギリ。残り1分を切ったと思います。また、試験も全体的に難しく見慣れない表現に、感で回答することもたくさんありました。また、ネットワーク図が大きすぎて、選択肢が見辛かったりすることも多々ありました。序盤から、これはダメかも、と思いましたが、合格体験記で最後まで諦めないことが大切、と皆さんおっしゃっていたので、私も最後まで頑張りました。 部分点があると最初の説明に書いてあったので、完璧主義を目指さず、わかる所で確実に点を取れれば大丈夫だと思います。 |
次に受験予定の試験 | 情報処理安全確保支援士試験 |