合格体験記
未出題
48
ミス
1139
ヒット
93
コンボ
0
レベル
13 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
63%
コンボ
61%
模試 80%
1回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2023/03/25 |
点数 | 664 点 |
タイトル | 何とか合格できました |
何回目の受験か | 3 |
学習期間 | 1年 |
使用テキスト | 白本、黒本 |
参考にしたサイト | ping-t |
学習方法 | 白本と黒本を3章ずつ読み章末問題と模試を何度かやりましたが本番の問題形式的にはping-tが一番似ており最初からping-tだけをやり白本は辞書として使用するのが良かったと後から思いました。直前1ヶ月間は通勤の電車内と半身浴中にピックアップ問題だけをひたすら繰り返し丸暗記し、たまたま模試88%が出たので以降模試はやらずに良いイメージのまま受験。 |
試験の感想 | 3回目の受験ですが過去2回より問題数が8問減り92問でした。今回は席も一番奥で問題にも恵まれたのか計算や苦手な分野の問題が少なく助かりました。シミュレーション問題も2問出ましたが問題も読まずに直ぐ飛ばし2分余らせて終了。おめでとうございます。試験に合格されました。と画面に表示された時は10秒程固まり少し泣きそうになりましたが運良く何とか受かれたので良かったです。合格最低点も傾斜配点も分からず手応えは無かったですが25%もの配点があるipコネクタビリティの出来が合否の別れ目だと思いました。私の各セクションの平均は52.3%で恐らく合格最低点だと思いますので今後受けられる方は参考にして頂けますと幸いです。ping-tのピックアップ問題だけやれば消去方も使える様になるので充分合格ラインには届きます。92問はしんどいですが難問は時間をかけず適当に回答し、1問1問切り替えて取れる問題を確実に落とさず取り組めば合格出来ます。ping-tを信じて頑張って下さい。ありがとうございました。 ネットワークの基礎 55% IPコネクティビティ 56% ネットワークアクセス 40% IPサービス 50% 自動化とプログラマビリティー60% セキュリティー基礎 53% |
次に受験予定の試験 | LPICや基本情報を勉強しようと思います。 |