合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

s shun7491 さんの合格体験記

何とか合格。短期&Ping-tのみでもいけますね。

受験日 2023/03/01
未出題 0
ミス 116
ヒット 308
コンボ 191

レベル

11 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

81%

コンボ

31%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
LPIC Lv1-102(Ver5.0)
受験日 2023/03/01
点数 520
タイトル 何とか合格。短期&Ping-tのみでもいけますね。
何回目の受験か 1
学習期間 1ヶ月
使用テキスト ほぼPing-tのみ 上記で解決しないところは外部サイトを利用
参考にしたサイト
学習方法 ①Ping-tの択一を安定して8割取れるまで解き続ける。 ②コマ問と並行して学習 ③択一・コマ問両方とも安定して95%以上解けるようになるまで学習 ※Ping-t内で解決しない問題は外部サイトを利用 ④外部サイトの模擬問題や例題などを片っ端から解く  ※特に本番の問題に近い妙な日本語翻訳文の問題がメイン
試験の感想 ダラダラと1年学習していた101と違い、102は1ヶ月の詰め込み学習で一発取得。 101の時とは違い、取った後のことを考えずに学習できるため試験タイミングを見極める必要のないところは気楽に受けれた。 (個人的な取得リミットが3月末だったため、そちらの方でプレッシャーはあったが…) 101と102のどちらからでも受験可能らしいが、個人的には101からの方が良いかなという印象。(101の方がよりマクロ的な部分なので) また、101の範囲と2,3割は被ってる部分があったり、暗記よりかはパターンさえ覚えれば解ける問題が多かったりなどで、101の時よりはスムーズに学習が終わった印象だった。 ただ、実際にLinuxを触った経験が薄いことと、短期詰込みのため理解度の浅さやPing-t以外の問題の出し方をされると対応できなかったりでかなりギリギリの合格となった。(実際に試験終了ボタンを押す直前までは落ちたと思ってた…) 安定して合格(≒高得点取得)することを考えると、実際にLinuxを触って基本的なコマンドと結果を覚えることと、参考書などで別角度の問題を解くのが大事と感じた。 経歴に書くためのさくっと取る資格として・Linux入門として、合格だけが目標であればPing-tのみで学習でも問題は無いかな、という感想。
次に受験予定の試験 CCNP