合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

p potsu2483 さんの合格体験記

なんとかPassしました。。。

受験日 2023/05/27
未出題 728
ミス 104
ヒット 503
コンボ 1

レベル

3 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

38%

コンボ

0%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2023/05/27
点数
タイトル なんとかPassしました。。。
何回目の受験か 1
学習期間 3カ月
使用テキスト おうちで学べるネットワークの基本 CCNA完全合格テキスト&問題集
参考にしたサイト Ping-T CCNAイージス youtube
学習方法 学習開始~2週間 導入としてNW関連の読み物ベースから大枠を把握する。 私の場合はおうちで学べるネットワークのきほん →ターミナルエミュレータがなくてもcmd等でPCに触れながら学べるところが良かったです。 2週間~2カ月 CCNA完全合格テキスト&問題集とCCNAイージスで学習開始 テキストのの言い回しが難しく理解しきれない点は都度他の媒体を通して理解するように努めました。 TPC等、略称はTransmisson Control Protocolのように略さず覚えるようにしました。 コマンドについては語学の文法を習得する要領で、各モードでできることや言葉の並びに注目しながら法則をつかむように努め整理しました。 2カ月~当日 Ping-T等問題演習に専念。 テキストやCCNAイージスに記載のなかった問題については、解説を見て知識の補填に活用しました。 知識がなくても消去法で正答できる問題もありましたが、そちらも解説で見直しをしました。 Ping-t開始初期は理解度を確認したい単元でフィルタし問題演習をしていましたが、後半は全単元から3~20問5セット/日くらいの演習をしていました。
試験の感想 私の場合出題問題は約90問と少なめでしたが、時間が足りず3問ほど回答できませんでした。。。シミュレーション問題に時間をかけすぎたことが原因です。。。Cisco語は噂ほど難解ではありませんでした。 人によって出題内容が違う為一概にはいえないですが、WLCやSDN、構成管理ツールについてもっと深く学習しておけばよかったと思っています。 WLCのGUI画面を見慣れていなかった為、正直チンプンカンプンでした。。。 シミュレーション問題については完答できなかったとしても、時間を決めて部分点に希望を託して次に進むのも戦略の1つだと思います。 ルーティング・スイッチング・IPv6関連のコマンドはよく整理しておいたほうがいいように思いました。
次に受験予定の試験 サーバーまたはクラウドサービス関連の資格から検討中