合格体験記
未出題
0
ミス
2
ヒット
213
コンボ
511
レベル
34 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
70%
模試 80%
10回
模試 90%
7回
試験 | |
受験日 | 2023/06/03 |
点数 | 550 点 |
タイトル | ping-tのみ、コマ問ほぼやらずでギリギリ |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 1ヶ月 |
使用テキスト | ping-t |
参考にしたサイト | Qiitaの合格体験記:https://qiita.com/kubocchi/items/5221a80627653e493ed7#%E5%87%BA%E9%A1%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C |
学習方法 | ping-tを毎日解いて解説・参考を読み、前日にミスした問題を解いてからその日の新しい問題へ、という流れで一通り1周。 2周目は模擬試験でコンボを増やしていく。コマ問は「参考サイト」を見て出そうな分野のみ100問未満を1周。 全コンボにも達せず、コマ問もヤマ張りであまり暗記できていない状態で受験したので、ギリギリの結果でした。 試験日程についても、最初は随所で「2週間で合格できる」という触れ込みを見て2週間後の試験に申し込んだものの、結果的に1ヶ月後の受験にずらすことになりました。ping-tのLinux Essensials問題を解いて、LPIC101の勉強をして、コマ問も...となると、平日仕事をしながら2週間では自分にはちょっと無理でした。(暗記が苦手です) 今回の反省を活かして、LPIC102は1.5ヶ月ほど学習期間をとり、あずき本とスピマスを今更ながら購入し、ping-tのコマ問にもしっかりと取り組んだ上で挑む予定です。 |
試験の感想 | ・ping-tのやりこみのみで即答できる問題が4分の1ほど |
次に受験予定の試験 | LPIC-102 |