合格体験記
未出題
0
ミス
25
ヒット
1
コンボ
1149
レベル
38 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
99%
コンボ
99%
模試 80%
21回
模試 90%
21回
試験 | |
受験日 | 2023/08/01 |
点数 | |
タイトル | コマ問大事 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 6月20日~7月31日 |
使用テキスト | 白本 |
参考にしたサイト | Ping-t CCNPイージス 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 |
学習方法 | Ping-tの模擬試験を何度解いても98問以上正解できる状態までひたすら解きました。 ここまでやると自分の苦手な問題や、根本的に考え方が間違っている、ケアレスミスをしやすい箇所がわかるので詰めていきました。 何度覚え直しても、どうしても覚えられない問題は諦めて捨てました(Wifi規格毎の追加された機能~等) パケットトレーサーで構築してみて、動きを見たのは学習方法としてかなり有効だと感じました。(HSRP-preemptの動き等) 白本については付属している模擬試験目当てで購入しました。 Ping-tの解説には書いてあるが、問題として出題されていない点が出題されているのでこれはよかったです。 (VRRPで常にマスターにしたい場合はどのIPを指定すれば良いか?等) 白本自体の内容についてはPing-tの解説と違いがあるように感じられる点があり、Ping-tを主として参考程度で一度読み流しました。 |
試験の感想 | 出題数は93問で、各セクションの正答率は以下になります。 Architecture:87% Virtualization:60% Infrastructure:87% Network Assurance:70% Security:70% Automation:93% Ping-tと同様の問題は全体の半分程度出題されましたが、言い回しや文言に違う用語が使用されている事が多く感じられました。 シミュレーション問題はOSPF、EEM、BGPとコマ問に似た問題が出題されました。 BFPのシミュレーション問題が70問目あたりに出題されたのですが、残り時間が30分を切っており、最低限のコマンドだけいれた状態で次に進みました。 この先にどのような問題が出題されるかわからないので、残り時間を考慮してある程度見切りをつけることも大事だと思いました。 余談となりますが、この時期にテストを受ける方は体調にも気を付けてください。 気温が暑かったため、テストセンターに向かう途中に水をがぶ飲みしたせいか、試験が始まって1時間経過したあたりでトイレに行きたくなってしまい集中できずに適当に数問解きました。 尿意を我慢しつつ、今回の試験は諦めてトイレいこう!、いやいや受験料高いし、みたいな葛藤もあり心拍数の異常な高さ 心を落ち着かせるために10分程度まったく何もしていない時間があり、すごいロスをしましたので必ずトイレは済ませてから試験に臨むようにしてください。 |
次に受験予定の試験 | CCNP ENARSI |