合格体験記
未出題
0
ミス
168
ヒット
369
コンボ
199
レベル
13 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
80%
コンボ
27%
模試 80%
3回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2023/09/19 |
点数 | 580 点 |
タイトル | 主にping-tで学習 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 約1ヵ月 |
使用テキスト | 1週間でLPICの基礎が学べる本 |
参考にしたサイト | ping-t |
学習方法 | 1.「1週間でLPICの基礎が学べる本」を流し見(1週間程度) 前提準備としてLinux概念の理解を固めるために。実務経験はあるが、左記の書籍は読んで損することは全くなかったので、経験の有無にかかわらずお勧めできる書籍でした。 2.ping-t模擬試験(3週間程度) 一通り読み終えた後はひたすらping-tを解く。自由演習とコマ門はほとんど使用せず、模擬試験で未出題を0にするくらいの気持ちで学習していました。合格だけなら、コンボ700とかlevel40まではしなくて良いかなという感じです。 また、時間はかかりますが正解不正解にかかわらず、模擬試験の度に回解説を読んでインプットしておくと良さそう。 模擬試験で8割安定できれば、概ね射程圏内にはいる印象です。 |
試験の感想 | 2~3問はping-tとほぼ同じ問題があり、記述は5~6問でおよそ1割程。 見慣れない問題もいくつかありました。これも1割くらい 合格はping-tのみで十分かと思いますが、不安ならスピマスを覗いてみるのもよいと思います。102もあるし… |
次に受験予定の試験 | 102 |