合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
105
コンボ
584
レベル
25 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
96%
模試 80%
3回
模試 90%
3回
試験 | |
受験日 | 2023/09/23 |
点数 | 720 点 |
タイトル | 時間はかかったけれど高得点で合格できました! |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 3か月くらい |
使用テキスト | あずき本 スピマス |
参考にしたサイト | ping-t |
学習方法 | ①あずき本の内容を一周する。(201試験はlevel1試験の内容も含まれているので、そこまで時間はかかりませんでした。) ②ping-tでひたすら問題を解き、解説を熟読する。(あずき本を一周し終わっているころには、初めの章の内容とか忘れちゃってると思うので、あずき本を1章読み終わるごとに、ping-tでアウトプットするのもいいと思いました。) ③ping-tの問題をすべてコンボすることができたら、コマ問に移り記憶の補完をする。(コマ問は最初はやるつもりはなかったのですが、サービスの自動起動のコマンド(update-rc.dとかchkconfig)などがどうしても覚えられなくて、そこで活用しました。あと、試験でも実際にディレクトリのパスを記載させたり、コマンドの問題も多く出題されたため、スペルミス等がないように、必ずやっておいた方がいいと思います。) ④最後にスピマスや模擬試験(ping-t、あずき本)を解く。(最後は問題形式に慣れるため、実際の問題形式に近いといわれているスピマスを解き、模擬試験も行いました。ping-tで解説されてないような内容が、スピマスにあったりしたので、こちらもやっておくべきかと思います。) |
試験の感想 | 思ったよりも記述式の問題が多く出ました。 そのため、コマ問をたくさんやったことが功を奏したのか、自分としては高得点を取ることができました。 また、これはベンダー試験あるあるなのですが、問題文の日本語ががとてもわかりづらいです。 しかし、ping-tやスピマスをやっていれば、問題文が何を聞いているのかは汲み取れると思うので、落ち着いて読み解けば問題ないと思います。 |
次に受験予定の試験 | lpic 202 |