合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

t takenoryuji さんの合格体験記

pingtとスピマスで大丈夫

受験日 2023/09/30
未出題 0
ミス 0
ヒット 15
コンボ 716

レベル

40 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

11回

模試 90%

11回

試験
LPIC Lv2-202(Ver4.5)
受験日 2023/09/30
点数 710
タイトル pingtとスピマスで大丈夫
何回目の受験か 1
学習期間 2週間
使用テキスト あずき本 pingt スピマス
参考にしたサイト
学習方法 ①…あずき本を一日一章読む(あまり深く読み込まず何となくで読み進める) ②…あずき本で読んだ章と同じ範囲をpingtでも解く(※試験勉強ではここが一番つらい) ③…①②を一日で実施(7日繰り返す) ④…③まで出来たらpingtを一通り解き終わっているはずなので、pingtの二週目スタート ⑤…pingtで解いた章と同じ範囲をスピマスで学習 ⑥…④⑤を一日二章のペースで実施(3日) ⑦…本番3日前くらいまでひたすらpingt(模擬問題より演習で単元毎解くのがおすすめ) ⑧…コマ問を一周(全問一回は正解するまで) ⑨…試験前日にpingtを全問解く 自分はかなりスピード重視で詰め詰めでやっていましたが、日数がかかっても上記と同じサイクルで 取り組めば必ず合格できると思います。 正直、①の代わりにスピマスを読んで、あずき本は買わなくてもいいかもです。 ②が鬼門です。(一回目のpingtでかなりメンタルやられると思います。) ここで折れずに解説やオプション系の表をとにかく覚えましょう。 コマ問を一回でも解くと世界が変わります。絶対に解いたほうがいいです。 ⑨の時点では問題も暗記しているくらいの勢いで全問中95%くらいあれば絶対受かります。
試験の感想 pingtは必ずやったほうがいいです。(演習とコマ問を完璧にできていたらほかの教材はまず要りません) 最難関と言われていたのでかなり斜に構えていましたが、今までで一番簡単に感じました。 記述問題はあまり難しいコマンドは出ないと思うので、コマ問で解いたコマンドからほぼ出題されると思います。 試験中も「こんな選択肢なわけないだろ」と消去法を用いるまでもなく解ける問題が大半でした。 LPIC3は本サイトも移行検討中とのことなので、一旦様子見しようと思います。
次に受験予定の試験 基本情報技術者試験