合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

Y YUYASUD さんの合格体験記

なんとか合格

受験日 2023/11/05
未出題 506
ミス 49
ヒット 873
コンボ 0

レベル

6 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

61%

コンボ

0%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2023/11/05
点数
タイトル なんとか合格
何回目の受験か 1
学習期間 3ヶ月弱
使用テキスト ping-t
参考にしたサイト Udemy 未経験から合格!Cisco CCNA 試験対策講座 (完全版)
学習方法 Udemyの動画をすべての範囲一通り見る。 ↓ 動画2週目で各セッションに該当するping-tの問題を解き、間違えた問題は軽く解説を読む程度。 ↓ 動画を見ずにping-tの問題集2週目、間違えた問題は理解できるまで解説を読み込み、該当箇所の動画を見直した。 理解できない用語はネットで検索。 正解した問題に対しても、解説を軽く読み確認。 ↓ ping-tの問題集3週目 2週目と同じく間違えた問題は解説や動画を見て理解。 ↓ ping-tで各項目の正答率が8~9割安定してとれている状態で模擬に2回挑戦。 2回とも9割超えていたので試験に挑戦。 ※苦手分野や不安なところはping-tを4週しました。 コマンド問題対策はUdemyの動画を見ながらパケットトレーサーを使用。 試験1週間前からping-tのコマ問を利用。
試験の感想 年明け頃から取得したいと思っていましたが、なかなか手が付けられず8月にようやく本腰を入れて勉強し、見事合格しました。 未経験からということもあり、最初は理解するのに苦労しました。 試験を受けた印象としては、ping-tの問題よりも専門的な用語が多く使われており、問題文理解の難易度が高いと感じました。 また、コマンド問題がipアドレスをそれぞれ設定するものと、vlanを設定するものが出ましたが、 学習時に利用していたパケットトレーサーとは違うツールの使用や、キーボードも使い慣れているものとは違うため、時間を掛けてしまいました。 ですが、全体的にping-tの問題集の解説を理解できるまでしっかり読み込み、正答率が8~9割安定してとれている状態なら問題ないと思います。 コマンド問題は基本的な問題でudemyやping-tのコマ問だけで十分だと感じました。シミュレーション問題はやってないです。
次に受験予定の試験 基本情報技術者試験、LinuC