合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
91
コンボ
645
レベル
37 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
96%
模試 80%
11回
模試 90%
8回
試験 | |
受験日 | 2023/11/25 |
点数 | 590 点 |
タイトル | コマ問やるべし |
何回目の受験か | 2 |
学習期間 | 1か月 |
使用テキスト | Ping-t、スピマス(10ページほど) |
参考にしたサイト | Google先生 |
学習方法 | Ping-tの選択問題を ①問題読む(当然わからない) ②正解と解説読んで未回答のまま次へ ③全ての問題が出きったところで間違えた問題(未回答も)を再度やれるので、復習がてら解いてみる ④間違ったらもう一度解説と正解読み再挑戦 ⑤、①~④を全問1周できるまで回す。時間がたつと記憶が薄れるため、適当に区切りがいいところでまとめて100問くらい復習したりもする →→上のものが終われば、ある程度記憶や理解ができている段階に入っているため、同じ流れをコマ問でも行う →細かい部分も理解や記憶が深まっていく |
試験の感想 | ほかの方の合格体験記に「合格だけならPing-tだけで十分」といった内容の投稿がいくつかありますが、私もそうだと思います。 ただ、私の場合はコマ問も同様にやらないときついかなと思いました。 個人的には 1.Ping-t選択問題のみやる→合格できるかは運。すれすれか少し足りないくらい 2.Ping-t選択問題+コマ問→安定して合格はいける 3.Ping-t選択問題+コマ問+スピマス等他教材→満点ももしかしたら こんな認識です。(上記は8割安定して正解できる状態を想定してます) 以前、Ping-tのみでCCNAを受験→合格 というのがあったためか、「案外いけるだろう」となめくさって選択問題を2周くらいした段階で受験しました。(コマ問やるのがとにかく面倒だった。Linuxが苦手なのもあり。。) 結果は460点で40点足りず。。。 CCNAの時はLevel23とかで受けて合格だったのに、、今回はLevel37まで上げたのに、、(大事なのそこじゃないですね) 1度落ちて手痛い受験料をドブに捨て、初めて焦りを感じて、ほかの方の合格体験記を読みました。 やっぱり他の方もコマ問やるべきとか言ってます。(早く知りたかった) 今回は選択問題もコマ問も8割くらいは安定して取れるくらいにしてから行き、590点で合格でした 本当はスピマスも買っていたので、安心のためそれもやろうとしてましたが、やる気スイッチが永遠に入らず、直前にチラ見しただけでした。 上にも書いた通りですが、合格が目標であればPing-tのみでいけそうってのが個人的な感想です。 追記 コマ問やってるやってないで安心して答えれる問題の量の違いがハンパなかったです。 選択問題のみの時(1回目)は「分かんね~~~落ちた~~~!!(笑)」って感じでしたが、コマ問もやった時(2回目)は大迫ハンパないっての感覚になりました(小ボケすみません) |
次に受験予定の試験 | LPIC102 |