合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

K Kazu0814 さんの合格体験記

試験日を決めた後追い込みで合格

受験日 2023/12/06
未出題 0
ミス 4
ヒット 48
コンボ 684

レベル

34 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

10回

模試 90%

4回

試験
LPIC Lv1-101(Ver5.0)
受験日 2023/12/06
点数 630
タイトル 試験日を決めた後追い込みで合格
何回目の受験か 1
学習期間 半年程度
使用テキスト なし。
参考にしたサイト Udemy video course (実機環境実践用) Youtube トピック解説。 (LPICと、LINUCの解説動画も参考にしました。) Ping-t
学習方法 Udemyのlinuxに関する講座を複数受講(当初試験を受ける予定なし。実機演習、スクリプトの学習等。)。 その後、試験を受けることを決めPing-tとYoutube上のトピック解説で勉強。 7割程度は問題集に集中、残り3割はコマ問で勉強を進める比重を分けるといいと思います。 80%程度問題集で正解できていても、実際コマ問で正解できないことが多かったです。 コマンド慣れはしたほうが良いと思いました。 正直、Ping-tだけでも合格は可能だと思いますが、自分の場合は実機を構築したり、実際のコマンドを触りながら理解度を高めつつその後試験向けの対策を実施した為、時間がかかってしまいました。 <<LINUX知識ゼロから合格まで半年>> 実際の試験対策は2か月程度、仕事終わりに1時間は勉強。週末は3-4時間。を目標設定して無理なくこなせました。
試験の感想 海外在住の為、試験自体は英語で受けました。 Ping-tと同じ設問方法ではありませんが、基本が理解(及び暗記)できていれば選択式なので回答は可能です。 回答に迷ったらとりあえず選択して、フラグを立てて先に進んでください。 最後にレビューできるので、その後フラグを立てたところをもう一度読み直して考えながら回答したほうが時間配分で回答できなかったということを防げると思います。
次に受験予定の試験 102