合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

m minttears765 さんの合格体験記

独学と一発で合格しました

受験日 2023/12/18
未出題 0
ミス 103
ヒット 272
コンボ 1053

レベル

34 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

17回

模試 90%

4回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2023/12/18
点数
タイトル 独学と一発で合格しました
何回目の受験か 1
学習期間 2ヶ月半程度
使用テキスト シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301(通称:白本)
参考にしたサイト ping-t(有料範囲含む)
学習方法 要点 ・ping-tの問題は丸ごと覚えるのではなく  白本と併せて背景知識と理屈を習得することが目標 ・コマンドの文法は大体覚えればOK(わからない単語や文法は?で調べられます)  どのモードで使うかが重要 ・模擬試験は平均60分以内で解く  目標点数は平均85%以上を目指す ・サブネットマスクは覚えると楽 以下、学習方法 ___________________________ ・初めの1週間~2週間 白本を一通り素読→概観を掴むまで章ごとに読む ・次の1か月 ping-tの問題を全てコンボになるまで覚える 同時に白本を読み理解を深めていく ・残り1か月~受験前日 ping-tの模擬試験を受ける 得点が平均80%を超えていたが時に70%台や90%以上を取ったり調子が不安定だった ミスした問題はまとめて復習 たまに白本で内容の再確認 ・残り2週間 ping-tのコマ問、SwitchとRouterのシミュレーション問題演習 コマンドは覚えるまで演習 シミュレーション問題で実際のコマンド入力の感覚を養う ___________________________
試験の感想 噂には聞いてましたが、問題文と回答の一部に日本語が不自然な箇所が散見されました。 また、難易度もばらつきがありすぐに答えが出たものもあれば 細部のチェックが必要な問題があるなど難易度のバランスが取れていると思いました。 レベルでいうとping-tの模擬試験とほぼ同じ感覚じゃないでしょうか。 問題数は人によって異なるように見えます。 私は3問シミュレーション問題含む全88問でしたが102問(2問シミュレーション問題)の想定でした。 問題内容ではルーティングテーブルから最適な経路を選択する問題が多いように見受けました。 なんとか一発で合格しましたが、スコアが合格最低点付近だと思います。 最初の結果がPendingになったのもそれが原因なのではないかと。 逆に言えば、こんな成績でも合格できると励みになれば幸いです。 アドバイスとしては、問題数は多いので悩む時間があったら先に進んだほうがいいです。 また、サブネットマスクはメモに書いておくと便利です。 加えて、シミュレーション問題を解いた後には必ず 内容を保存するコマンドを打ち忘れないようにしましょう・・・。 (3問目を解いているときに気づいて後悔しました) 以下、私が実際に受けた試験の概要 ___________________________ ・全88題出題 ・基本、選択式の問題で択一または2つ選択 ・ドラッグアンドドロップ問題が数問  ping-tの基礎レベル問題と同レベル ・シミュレーション問題  3問出題(33,34,86問目)  ipアドレス,switchport,LAG,ACL,ローカルユーザーの設定が出題 ・所要時間 118分 ・結果 PendingからPass ・スコア内訳 Network Fundamentals 60% Network Access 45% IP Connectivity 84% IP Services 70% Security Fundamentals 40% Automation and Programmability 80% ____________________________
次に受験予定の試験 3年以内に応用情報、LPIC