合格体験記
未出題
67
ミス
253
ヒット
234
コンボ
874
レベル
30 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
81%
コンボ
65%
模試 80%
16回
模試 90%
6回
試験 | |
受験日 | 2023/12/22 |
点数 | 0 点 |
タイトル | 通学しててよかった 問題やりこみしててよかった |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 4か月 |
使用テキスト | KENスクール新宿校のテキスト |
参考にしたサイト | PING-T |
学習方法 | 全くの未経験で職場などでも知識のある人がいないので、 8-9月にKENスクールという学校で一通り履修した後、10-12月ひたすらKENスクールに通って学校の教材とPING-Tの問題集で自習。 KENスクールは実機を使った演習があってイメージをつかみやすかった。履修が終わった後は学校の問題集もPING-Tの問題集といった外部の教材も学校でやって良かったうえに、出来うる限り外部の教材の問題などについても質問に答えてくれた。 おかげで集中出来てすぐ人に聞ける環境で勉強ができ非常に有難かった。この環境でひたすら問題を解いていったおかげで全くの未経験からでもなんとかなった。 PING-Tはピックアップ問題だけやって他の問題や教材には一切手を付けなかった。というより手が回らなかった。それでも問題量が多くいろんな角度で切り込んでくれるので覚えの悪い自分にとっては有難かった。 |
試験の感想 | 座席がいやにゆったりしてて落ち着かなかった。 モニターがデカくてトポロジー図が把握しにくくて困った。画質も粗くなるくらい大きい画面だった。 しょっぱなからシミュレーション問題がでて緊張のあまり簡単なコマンドも抜けてしまってかなり焦ったが時間をかけて解いていく事ができた。 学校の教材やPING-Tに慣れてても文章の雰囲気が全く違うので戸惑ったがよーく見るとやった事があるパターンだったりする。 難しく感じる問題と極端に単純な問題が混ざって出てきた印象。意外とひっかけ問題的なものは無かった。 シミュレーション問題は1:IPアドレス設定と2:ACL設定と3:トランクポート+ETHERCHANNEL 1は完答2は完全無視3はトランクポート設定だけできた。 なんだかんだ30分は余ったが集中力的にも限界だった。 キーボードがめちゃくちゃガチャ音がするタイプで焦って何度もなり直しもしていたので周りの人たちへ本当に迷惑をかけてしまったと思う。 |
次に受験予定の試験 | Linuxをやるのか、まったく違う事も学ぶのかも含めて未定。先ずはこの資格で学んだことを業務で活かしたい。 |