合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
0
コンボ
1276
レベル
32 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
7回
模試 90%
5回
試験 | |
受験日 | 2024/01/06 |
点数 | 0 点 |
タイトル | 年明け一発目合格!!多分ギリギリ。。。 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 7ヶ月 |
使用テキスト | Ping-t Cisco 教科書 テキスト&問題集 |
参考にしたサイト | Ping-tの参考サイトに記載のあるもの |
学習方法 | 1~3ヶ月 ・主に教科書を精読 ページ数多いので、ペースにはよるが1ヶ月半くらいは一周にかかる。 ・ping-tをとにかく一周とく ・教科書の特典の模擬問題2回分を1回ずつ解く→わからなかった部分は教科書を読み直す→ノートにまとめる。 4~7ヶ月 ・ひたすらping-t ・解説が細かく記載されているので、間違えた問題やわかりにくいところは自分でまとめる。 (おすすめはb5の無地の紙にまとめる→2リングのファイル1つに分野ごとにまとめるなど、、、時間はかかるが知識問題は理解&暗記が大切だと思う) ・解説に書かれている用語やIT用語でわからない部分は調べてまとめる。 ・残り1ヶ月は102問ランダムを解いて初めは80%を取れるように→90%以上を取れるように (あくまでも解いた問題を102問ランダムなので、答えを覚えてしまう恐れがあるので、作業になってしまわないことが大切) |
試験の感想 | ping-tで出てきた問題もちらほらと言ったイメージ。見たことのない問題や、知らない用語などが出てきて正直焦りました。 シュミレーション問題はEMM OSPF BGPの問題が出題→ping-tのコマ問で対応できるが、暗記では通用しないと思います。 (問われ方が違うので、日本語を読み解く力も必要だと思います。) SDNやPython,構成管理,jsonなども各数問出題されていたので、ping-tを完璧にできれば対応できると思います。 VRFやACL,OSPF,AP系が個人的に難しく感じました。 上記に挙げている項目を優先的に勉強するといいかもしれません。 Ping-tをやっていたら必ず受かるとまでは言い切れませんが、本試験を解くための知識はつきます! |
次に受験予定の試験 | CCNP ENARSI |