合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

j jincheng さんの合格体験記

無事合格!!!

受験日 2022/05/29
未出題 0
ミス 5
ヒット 8
コンボ 369

レベル

39 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

99%

模試 80%

29回

模試 90%

21回

試験
Linux Essentials(Ver1.6)
受験日 2022/05/29
点数 690
タイトル 無事合格!!!
何回目の受験か 1
学習期間 約2ヶ月
使用テキスト 「えるすた」のオンラインテキスト
参考にしたサイト ・Ping-t ・えるすた
学習方法 ・Ping-t →まずは、各分野10-20問ずつ練習問題を解いていきました。慣れていったら20-30問ずつ、と次第に問題数を増やしていき、後半の方は模擬問題の実施に時間を費やしていました。 「未出題」を全て解き終わったら、「ミス」と「ヒット」を中心に解いていきました。そうすると、「コンボ」の数が増えてくるので、「コンボ」を再度解いても間違えなければその問題はあまり重点的に復習しないでいいと思います。(ただし、久しぶりに問題を解いた際に間違えることもざらにあるので、心配なら出題されてから日が経っている問題も念のためにやっておいた方がいいかもしれません) 模擬試験は8、9割以上のスコアを叩き出すまで徹底的に取り組んでいました。出題モードが【ランダム】【未出題・ミス・ヒット・コンボの順】【出題回数が少ない順】【出題日時が古い順 (未出題を優先)】と選択できるので、全てのモードでやっていました。 そうすると、広く浅く問題が解けます。 ・えるすた →オンラインテキストを一通り読みました。読まなくても勉強はできるが、読んでおいた方が問題も解きやすくなってくるとは思いました。
試験の感想 全体的には解きやすかったとは思います。 自信の無い問題が複数あったものの、意外にスコア高くてビックリしました(笑) コマンド問題は2問出題されました。もっと多い出題(5、6問程度)を予想していましたが、かなり少なかったのでちょっと驚きましたが(笑) ただ、40問中の中での配点方法が不明な為、配点の高い問題で間違えてしまったら不合格となるため、コマンド入力は練習しておいたほうがいいです。(苦手分野のところはマスト) Ping-tと違って、明らか見たことのないコマンドが選択肢に混ざって出題されていることが多かったため、わからない問題は最悪他の選択肢を見て消去法でやっていけば何とかなります。(Ping-tの出題はちょっと意地悪なところがあるから、本番の方が取り掛かりやすいかも(笑)) 基本的には、Ping-tを毎日解いていけば問題無いです。最低でも各分野5-10問は解くようにすれば問題無さそうだと思います。模擬問題は必ずやった方がいいです。
次に受験予定の試験 ・LinuCレベル2(今更ながら、LPICレベル2を受けようか迷っている(汗)) ・CCNA