合格体験記
未出題
0
ミス
6
ヒット
477
コンボ
251
レベル
12 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
99%
コンボ
34%
模試 80%
0回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2024/01/21 |
点数 | 590 点 |
タイトル | 思ったよりギリギリの合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 2か月 |
使用テキスト | スピードマスターレベル2 |
参考にしたサイト | ping-t |
学習方法 | これまでのLPIC試験と同じ方法で臨みましたが、分量がとても多い上に年末年始は勉強をサボっていたのでこれまで以上に長い時間をかけました。 今までは最初に全ての「参考」「解説」欄を独自にまとめたりしていたのですが、今回は面倒だったのでそれは飛ばしました。 基本的な暗記は全てping-tで、コンボの割合が増えるまでひたすら分野ごとに進めました。3種類の「お気に入り」を問題の印象に応じて使い分けて都度それだけ見直すなどすると効率的に復習できて良いです。 スピードマスターは演習部分だけ年内に2周してましたが、集中せずにやってたのであまり活かせていない気がします。 リセットを挟みながらだらだら続け、コンボが9割以上になった年明け以降にスピードマスターの模擬試験をやりましたが、その時の成績は8割弱程で、正直かなり不安が残っていました。 そこで今回は仕上げとしてコマ問により力を入れました。特に今回は記述で何を問われるか予想しにくかったので、ディレクティブ名まで正確に書けるように進めました。 |
試験の感想 | 40分ほどかけて解いた段階では不安な問題は12問ほどで、全て外しても8割は取れるという目算だったのですが、実際は73%と予想以上に低い点数が返ってきました。 正直今回の範囲は、各技術に対してどれだけ実践経験があるかで本番の体感難易度がかなり変わってくると感じました。 仕事によって差はあると思いますが、私は仕事ではSSH関係くらいしか触ってなかったので、それ以外で紛らわしい問題が出たときに自信を持って答えられるものが少なかったです。 |
次に受験予定の試験 | AWSソリューションアーキテクト |