合格体験記
未出題
0
ミス
1
ヒット
88
コンボ
392
レベル
24 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
81%
模試 80%
5回
模試 90%
1回
試験 | |
受験日 | 2022/03/27 |
点数 | 75 点 |
タイトル | HTMLへの認識を改めました |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 1ヶ月 |
使用テキスト | HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1対策テキスト+問題集 Ver2.0対応版 |
参考にしたサイト | 公式サンプル問題 |
学習方法 | ギリギリ合格なのであまり参考にならないかもですが… #スケジュール 1週目:テキストを読む・テキストの問題を解く Ping-Tの模擬試験を解いて出来なさ具合を知る 2〜3週目:ひたすらPing-Tを解く 間違えたらテキストにメモする 模擬試験はほぼやらなかった 4週目〜当日:模擬試験に比重を置きつつ、ひたすら解きまくる。コンボを増やす #工夫していたこと等 ・業務で馴染みのあるレスポンシブ・APIから解き始めました。HTMLやCSSは量が多くて心が折れそうだったためです。 ・長々解くとだれるのでPing-Tの自由演習は10問区切りで解いていました。本番は10問×6回と思うと気が楽に。 ・PCやスマホで入力するだけだと解いた気がしないので、設問と回答は簡単に書き留めていました。設問のひっかけに注意する癖も付けられたような気がします。数日前からはメモせず入力だけしていました。 ・Ping-Tはお風呂や電車の中でも取り組めるのが便利でした。 ・テキストに載っていない内容は、テキストにどんどん書き込みました。 ・自分でコードを書いたりサンプルテキストをちゃんと自分の環境で実行したりするべきところ、演習に終始してしまったのが心残り… |
試験の感想 | 設問や回答を覚えてしまっていないか、根本的に理解できているかは厳しく見極めておくべきだったと本番で思いました。 馴染みのない要素を知る度、HTMLはマークアップ言語なのだと再認識させられました。それを忘れて見た目を整える言語のように捉えて日々コーディングしていたので反省です。 |
次に受験予定の試験 | 応用情報、色彩検定、HTML5レベル2 |