合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

N NumNum24354 さんの合格体験記

Ping-tで基礎力強化ができました

受験日 2024/03/16
未出題 0
ミス 0
ヒット 710
コンボ 740

レベル

23 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

52%

模試 80%

5回

模試 90%

3回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2024/03/16
点数
タイトル Ping-tで基礎力強化ができました
何回目の受験か 1
学習期間 1.5ヶ月(100h弱)
使用テキスト 白本、ping-t
参考にしたサイト なし
学習方法 白本で概論的な部分を学習(2週間弱)し、それ以降はPing-tをやり込みました。 理解が浅い部分をお気に入り登録しておくことで、効率的に復習ができてありがたかったです。
試験の感想 日本語翻訳に戸惑う部分はありましたが、何を言ってるかわからないというレベルではありませんでした。 翻訳不要の部分まで日本語になっていることによる読みにくさが多かったです。 (一番極端だった例を挙げると、「CSMA/CD」が、「キャリア検知多重アクセス/衝突検出」みたいな感じになってました。) Ping-tと全く同じ問題は出ませんが、Ping-tをしっかりやれば簡単に感じるものが多かったです。 計算問題は思っていたより少なかった印象です。 ルーティングテーブルを見て、ロンゲストマッチでネクストホップを答える問題がいくつかありました。 シミュレーション問題は、Ping-tのコマ問やシミュレーター問題でカバーされる範囲でした。 本番のシミュレーション問題は問題文が読みづらかったので、どんな形式で問われるか、事前にある程度知っておけたことも合格の一助になったと思います。 私が受験した時のシミュレーション問題は以下の3題でした。 ①詳細失念しましたが、スタティックルートと、フローティングスタティックルートを設定する内容のもの。(NVRAMへの保存が必要。) ②2台のルータのIFにIPv4/IPv6アドレスを設定し、双方からping疎通を確認する。(ポートのno shutdownを忘れない。) ③2台のスイッチのIFにトランクVLANの設定、およびetherchannelの設定をする内容のもの。 受験料が高額な為最後まで緊張しましたが、合格できてよかったです。 スコア(暫定) Network Fundamentals 70% Network Access 90% IP Connectivity 72% IP Service 100% Security Fundamentals 80% Automation and Programmability 80%
次に受験予定の試験 ネットワークスペシャリスト