合格体験記
未出題
0
ミス
9
ヒット
34
コンボ
667
レベル
29 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
98%
模試 80%
6回
模試 90%
4回
試験 | |
受験日 | 2024/06/02 |
点数 | 785 点 |
タイトル | ping-tをしっかり網羅すれば |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 1.5か月 |
使用テキスト | なし |
参考にしたサイト | ping-t |
学習方法 | テキストは使わずping-tのみで学習 不明点はWebで調べてOneNoteにまとめる |
試験の感想 | 箇条書きで。(経歴やバックボーンが違ったりすると思いますので参考程度に) ・ping-tの試験レベルに類似した問題はいくつか出題されました。 ・選択肢については4択の場合は2つで迷うか、迷わず回答できたかと思います。複数回答の場合でも2つで迷う場面が多かったかと思います。機能やユースケースをよく思い出せば回答を導き出せるかと思います。 ・問題については、やはりどのようなことを問われていれるかを抑える必要があります。問題文の最後に「可用性とパフォーマンスについてブラッシュアップしたい」などと書かれていれば、可用性であれば〇〇を気にする、パフォーマンスを上げるにはこのタイプにすればよい、といったように問いにたいする回答を間違いなく選択することを心掛ければ良いかと思います。 ・長丁場対策ですが、残り30分のところまでに一通り問題をこなして、2,3分目を閉じて休憩&OneNoteの内容を思い出すことを挟み、残りの時間は振り返る時間としました。(事前にそのように作戦していた)良し悪しはわかりませんが2時間近く同じことをしていてもパフォーマンスが持続できないと思いますので、適宜ブレイクをいれると良いと思います。 ・最後に私自身、本試験は試験範囲も広く、久々のベンダー試験だったので試験1週間前から徐々に不安が募ってはおりましたが、ping-tの試験レベル問題をほぼ網羅(なぜそうなるのかも理解する)できていたのでそれを信じて挑みました。 ヤレバデキル!! |
次に受験予定の試験 | SOAかDVA |