合格体験記
未出題
109
ミス
215
ヒット
1099
コンボ
59
レベル
7 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
79%
コンボ
4%
模試 80%
0回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2024/06/21 |
点数 | 70 点 |
タイトル | 未経験の独学 ギリギリで合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 2ヶ月 |
使用テキスト | 白本 ping-t |
参考にしたサイト | |
学習方法 | 学習した内容 ・白本2周、模擬問題1回ずつ ・ping-t問題集ほぼ一通り、シュミレーション問題1周、模擬試験1回 これらを100時間ほどかけて勉強。 白本を1章読んだらping-tで該当項目を演習。隙間時間に「ミス、未出題」を選択し分野ごとに問題を解いていった。 |
試験の感想 | ・受験前の状態 文系卒の一般企業勤務 基本情報持ち ネットワーク関係の知識は全くありませんでした。 ・学習中の感想 勉強始めた時は全く理解できず、「本当に入門資格か?」と思いました。ただ1000問ほど問題演習したところで何となくイメージできるようになりました。 なので最初のうちは理解できなくても問題全然解けなくても全然大丈夫です。 ・試験の感想 問題数少なめ、シュミレーション問題も若干 うまく頭が働かなかったのと、最初のシュミレーション問題に30分もかけてしまい、これは落ちたな、と思いながら試験を受けました。 問題の難易度自体はping-tより簡単だと思います。ただシスコ語に苦戦した場面もありずっとモヤモヤしてました。 シュミレーション問題はping-tのようにコマンドも教えてくれなかったのでとても難しく、結局2題捨てました。 ・振り返り けっこうボロボロだったのでよく受かったなと思います。 シュミレーション問題はそこまで配点が高くないのかな?一応少し対策して最強問題集繰り返したほうがいいかも 自分は2回目受けたら絶対受からないので、せめてミスと未出題はなくして、模擬問題も8割以上とれてから受験したほうがいいと思います。 |
次に受験予定の試験 | lpic1 |