合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
235
コンボ
1247
レベル
26 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
93%
模試 80%
7回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2024/06/21 |
点数 | |
タイトル | なんとか合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 3か月間 |
使用テキスト | 黒本(問題集) |
参考にしたサイト | CCNAイージス ping-t |
学習方法 | 元々ネットワークエンジニアとして働いていたので、とにかく問題を解いて、分からない所は調べてノートにまとめるという事を3カ月くらい繰り返して受験しました。最後の1カ月位は、平日に1~2時間勉強、休日に3~4時間勉強、といった勉強量でした。 |
試験の感想 | ■難易度 ・問題の難易度が高いというよりは問題の範囲が広いので大変でした。 ・またCisco独特の言い方が多数あり試験中に何回か「ん?」ってなりました。 教本やping-t、色々なWEBサイト等でも出てこない言い方でした。なので苦労すると思います。 ■シュミレーション問題 ・全88問中の1/3過ぎた辺りと3/2過ぎた辺り、80問過ぎた辺りの計3回出てきました。 ・シュミレーション問題の日本語も翻訳してる感が出てた気がするので、読み解くのに苦労しました。 ・showコマンドやコマンド入力途中の?を押して候補のコマンド表示機能使えるので有効に活用する事をお勧めします。 というか自分が解いた問題は問題文だけではなくshow runを使わないと解けない問題でした。 ■時間管理について ・一度解いた問題を見直せない、時間が掛かるシュミレーション問題がいつ出てくるか、どんな難易度か分からないといった要素があるので、時間配分が本当に難しかったです。 ・とにかく広範囲の分野に強くなって、サクサク解ける問題はサクサク解いていく、分からない問題は捨てるという位しかアドバイスが思い浮かばい所が辛い所です。 ■他 ・私の時はshow ip routeの出力結果を観ながらパケットのネクストホップアドレスは何かを答える問題が7~8問出てきました。 ・本や問題集を解いただけだと試験に合格するのは難しいかなと思います。実機を触って学習する事をお勧めします。 |
次に受験予定の試験 | G検定 |