合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

t taigaktaigak さんの合格体験記

合格しました

受験日 2024/07/06
未出題 0
ミス 0
ヒット 8
コンボ 1474

レベル

32 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

10回

模試 90%

2回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2024/07/06
点数
タイトル 合格しました
何回目の受験か 1
学習期間 3か月
使用テキスト シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301(白本) UdemyCCNA講座(ウズウズカレッジ) Cisco Packet Tracer Ping-t
参考にしたサイト 特になし(わからないところは適宜検索)
学習方法 UdemyCCNA講座(ウズウズカレッジ)1周:1か月 →Ping-t 複数回周回+疑問点などは適宜白本にて確認:1.5か月 →試験2.5週間前ほどからPacketTracerを使用しコマンド問題対策:0.5か月 上から順に実施。 自身はインフラエンジニア2年目 知識レベルは基本情報、LPICレベル1所有程度 Cisco機器を触ることはあまりなかったが用語として聞いたことがあるのは4割程度だったため、まずは出題範囲の理解に努めるため、UdemyにてCCNA講座を受講。一周し試験範囲が理解できたところでPing-tを開始。序盤は3/10ほどの正答率だったが、Udemyで学習した内容の復習+Ping-tの解説を読みオールヒットにする。2周目は7~8/10を目指しオールコンボにする。オールコンボ後、模試を実施し、合格直前では80%×10,90%×2の状態であった。(模試は全13回実施) ping-tで80%×5,90%×1を超えたあたりからPacketTracerを開始。白本に乗っている構成を再現し、試験直前には以下の構成を何も見ずに構築できる状態にしていた。 IPv4、IPv6アドレス設定、Ping疎通 vlan (trunk) router on a stick ospf dhcp eatherchannel access-list nat ipv6
試験の感想 当日は他の皆様もおっしゃる通り、ややわかりずらい日本語(Cisco語)に少し不快感を覚えたが、消去法などで取り組んだ。 実際に構成を設定する問題は3問で、 ehterchannel nat ipv4,v6の設定 が出題された。 他の2問と違いnatは構成の説明がいまいち理解できず、打つべきコマンドラインも頭に浮かんでこなかったため無回答のまま提出。(特に何の設定もしなかったが負け惜しみにcopy run staだけ打ち込んだ) 結果として時間が40分程度余ったため即断せず粘ってもよかったのかもしれないが、時間に追われるとパフォーマンスが大きく落ちるタイプのため無難な選択だったと言い訳。時間配分を意識して日頃から模試などを受ける大切さを感じた。 他の選択式の問題は皆様の合格体験記にもありますようにルーティングテーブルを参照してパケットの転送先を決める問題が多かった印象。 (ロンゲストマッチで出力インターフェースを選択したり、サブネットマスクを計算してネクストホップを選択するなど) 最後に 試験直前で不安になる方もいらっしゃるとは思いますが、できるだけ多くの合格体験記を読んで試験までの残り時間を有意義なものとしてください! 自分も皆様の合格体験記を読むことで対策や試験までの予定を立てたので、絶対に力になってくれます! 皆様の合格を祈っております。
次に受験予定の試験 LPICレベル2