合格体験記
未出題
0
ミス
2
ヒット
317
コンボ
1163
レベル
28 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
80%
模試 80%
8回
模試 90%
2回
試験 | |
受験日 | 2024/07/08 |
点数 | |
タイトル | ステップアップのために |
何回目の受験か | 2 |
学習期間 | 4カ月 |
使用テキスト | |
参考にしたサイト | Ping-t Udemy |
学習方法 | 運用の仕事(経験1年程度)をしており夜勤がつらいのでステップアップのために取得を目指しました。 ・Ping-tのピックアップ問題を全問ヒットにする ・ピックアップ問題をコンボにしつつミスした問題を何度か解く ・ピックアップ以外の問題を含めてヒットにしていく ・ここまで解いて何度も間違える問題は理解が足りないと思ったので、Udemyの動画で理解を深める ・ある程度コンボが増えたら(問題数の6割くらい?)模擬試験を周回 ・コマンド問題で通常問題の理解を深める+シミュレーション問題対策 ・1週間前からはピックアップ問題の模擬試験を中心に解く シミュレーション問題対策 ほかのかたの合格体験記から出る可能性が高そうなものを中心にコマ問に取り組みました。 基本コマンド、VLAN、EtherChannel、スタティックあたりを最低限やっておけば大体は解けるのではないでしょうか。(もちろん出題によると思いますが) 1回目はすべて回答を見てコマンドをメモ帳に張り付け 2回目はメモ帳からどのコマンドを使うか選びながら回答 それ以降はできるだけ見ないで回答していきましたが、細かいスペルなどはあまり気にせずなんとなく「あのコマンドだなー」くらいまでわかったらOKにしていました。 |
試験の感想 | 時間がギリギリでした。 シミュレーション問題が前半に2問、後半に1問だったので時間配分が難しかったです。 Ping-tは最低限ピックアップ問題は9割以上ランダムでとれるくらいまでやったほうがいいと思います。 ただピックアップのみだと言い回しが違う問題などで迷ってしまうので理解を深めるためにも通常の問題もある程度はやったほうが安全かと思います。 1回目の受験はコマンド問題をほとんどやらずにいってしまったのでシミュレーション問題がまったく解けませんでした。 シミュレーション問題解かなくても合格したという方もいらっしゃいますが、通常の問題を完璧にしたか、運がよかったの どちらかではないかと思ってしまいますのでコマンド問題は面倒でもやったほうが良いと思います。 |
次に受験予定の試験 | ネスペかLPIC Level1か・・・ |