合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
0
コンボ
734
レベル
40 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
12回
模試 90%
10回
試験 | |
受験日 | 2024/07/09 |
点数 | 740 点 |
タイトル | 202は大変でした |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 3週間 |
使用テキスト | ・小豆本 ・スピードマスター(白本) |
参考にしたサイト | |
学習方法 | 基本的には101から勉強方法は変えていません ①小豆本を通読(とりあえず読む程度) ②Ping-tで一通り問題を解く ③ミス→ヒット→コンボ になるようにひたすら繰り返し ④コンボが半分くらいまでいったらPing-tの模擬試験に着手 ⑤レベル40になったらスピマスとコマ問に移行 |
試験の感想 | ■前提条件 実務経験あり、現役エンジニアです。 Level3の受験のため順番に受けています。 101開始から2ヶ月ほどで202まで終えましたが、他の3試験よりも圧倒的に202はキツかったです。 各configのディレクティブを覚えていくのですが「log file」なのか「log_file」なのか「LogFile」なのか...など 特にPing-tでは重箱の隅をつつかれるような問題が多くてモチベーションをぎりぎり保っているのが精一杯でした。 実際にconfig書くと多少は覚えやすかったので、環境がある場合はconfigを手書きするのもいいと思います。 試験勉強では苦労した半面、当日の試験ではそんなに意地悪な問題は出なかったので、Ping-tの問題は結構厳しく作ってある印象です。 また、毎度のことですがスピマスには必ず目を通しておいたほうがいいと思います。 PKIやDNSの仕組みについても触れられるので、余裕があればネットワーク系の知識を習得しておくと捗るかもしれません。 202試験はだいぶ消耗しました。 でも、勉強すれば必ず取れる資格であることは間違いないと思います。 |
次に受験予定の試験 | LPIC303 or OSS-DB |