合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

r raiden_1021 さんの合格体験記

102も基礎はPing-t

受験日 2024/08/04
未出題 0
ミス 65
ヒット 143
コンボ 440

レベル

27 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

98%

コンボ

97%

模試 80%

5回

模試 90%

4回

試験
LPIC Lv1-102(Ver5.0)
受験日 2024/08/04
点数 660
タイトル 102も基礎はPing-t
何回目の受験か 1
学習期間 約3ヵ月
使用テキスト LPICレベル1 スピードマスター問題集
参考にしたサイト Ping-t
学習方法 1.Ping-t(最強WEB問題集)  ①各分野ごとに解く。  ②「オプションが複雑なコマンドや理解が浅い内容」をまとめる。  ③②を参考に暗記・理解する。  ④①~③を繰り返し、Ping-tの問題は解けるようにしておく。  ⑤模擬試験を解く。連続して8~9割以上取れていればOK。 2.白本  「1」が大体終わったら、解き始める。  基礎は確立しているはずなので、解けるはず。  その際、「Ping-tに記載されていない項目・間違えた問題・理解が浅い内容」をまとめる。 3.コマ問  一通り解いておく。  その際、「よく間違えた問題・理解が浅い内容」をまとめる。 4.「1.2.3」の総復習  「1・2・3」でまとめた内容を暗記・理解する。 ・参考  まとめる際、Excelを使用し、一元管理しました。  Sheets毎に分けることで、各分野ごとに振り返りが楽になります。  例(自分の場合)   ①105~110ごと:各分野ごとに内容をまとめる。   ②スピマス:内容は、スピマスのみ。   ③苦手:苦手なコマンド・内容などをまとめる。   ④ALL:よく間違えた問題や理解が浅い内容を表形式でまとめる。(左に問題、右に回答を書くことで「一問一答」形式になり、楽に振り返りが可能)   ⑤日々の学習管理
試験の感想 101同様、見直し含め30分で終了。 合格するだけならここまでは不必要なかもしれません。 コマ問は一通りしか解いていないです。 模擬試験をコンスタントに8~9割以上取れているならば、試験で問われる記述は複雑でないので、不要だと思いました。 スピマスもPing-tが解けているなら不要かもしれません。 Ping-tに記載されていない深い知識まで問われますが、実際の試験では、Ping-tの内容で合格圏内には入るはずだと思いました。 参考にして頂けたら幸いです。
次に受験予定の試験 未定