合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

t tigertaizo さんの合格体験記

苦しい戦いでした・・・

受験日 2022/06/28
未出題 0
ミス 14
ヒット 39
コンボ 421

レベル

36 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

95%

模試 80%

17回

模試 90%

7回

試験
LinuC Lv3-300
受験日 2022/06/28
点数 533
タイトル 苦しい戦いでした・・・
何回目の受験か 1
学習期間 約4ヵ月(本腰: 2ヵ月)
使用テキスト あずき本、黒本
参考にしたサイト ping-t、LPI-Japan公式例題
学習方法 LPIC2取得から5年経過の予告メールをいただき、業務には直結しませんでしたが「もったいない」ので受験を決意しました。 年齢と共に低下している「暗記力改善」を目的にし、科目はLPIC2直後にLPIC300のあずき本と黒本を買っていたので、迷わずLinuc300を選択!(Versionアップされてなくてそのまま使えて良かったです!) 前半2ヵ月はping-t問題集を1日20問ずつ進めたのですが、いっこうに内容を理解できず・・・。 後半2ヵ月でping-t問題集を1日60問にボリュームアップ(朝昼晩各20問)。休日のみ、あずき本(問題のみ)と黒本問題集を解くことで理解度アップにつながりました。後半残り3W前に試験日を決定、2W前から模擬試験開始。模擬は計20回実施しました(平均 - 前半10回:84.1% / 後半10回:87.6%)。 ※コマ問は20問程度やっただけ。最強問題集で選択肢をすぐに見ないようにし、解答をすぐにイメージできるようになれば、「コマ問」と同じ効果がありそうです。紛らわしいスペル、password/pawsswd、単数形/複数系は、直前にノートに書きまくりました。
試験の感想 皆さん書いていますが、トラブルシューティング系の問題が多かった気がします。1~2問、現代的な問題(Windows10以降の環境)もありました。ping-tと黒本等の知識で網羅していたのは60%だと思います。この60%の的中率を上げることが攻略のカギだと感じます。 最後、問題のおさらいをしたとき、35問は自信がありましたが、残り25問は自信なし。結果は、自信のある問題+まぐれ当たりで合格できた気がしています。正解がわかると復習できるのですが、その点が歯がゆいです。
次に受験予定の試験 DBスペシャリスト、AWS関連の資格