合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

t tkeda さんの合格体験記

諦めモードで笑いながらやってたらなんか受かりました(本文長いです)

受験日 2022/06/28
未出題 0
ミス 0
ヒット 10
コンボ 1080

レベル

23 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

2回

模試 90%

1回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2022/06/28
点数 825
タイトル 諦めモードで笑いながらやってたらなんか受かりました(本文長いです)
何回目の受験か 1
学習期間 1-2ヵ月
使用テキスト 特になし
参考にしたサイト ping-t ウズウズカレッジ(Youtube) 「分かりそう」で「分からない」でも以下略&Google先生
学習方法 ①ウズウズカレッジさんの「CCNA合格講座」をYoutubeで見る(約1ヵ月) ②ping-tをぶん回す(約3週間) やったことはこれだけです。 まず初めに勉強中の方に向けてですが、一度で全てを完璧に理解しようとしないほうがいいです。 めちゃくちゃ沼にハマってモチベーション下がります。笑 それに加えて、全然違う範囲の勉強をしてる時に関わって、自然と理解が深まることが多々あります。 個人的には体感50%くらい理解出来たら次に行って大丈夫です。 勉強方法詳細です↓ よかったら参考にしてください ①では未経験・知識0の状態からのスタートだったため、まずはIT用語に慣れることと、基礎中の基礎をある程度理解するためにまずは1周見る。 今思えば自分はここで1つ1つを完璧に理解・記憶をしようとして、めちゃくちゃ時間を無駄にしたと思います (1.5~2倍速で通勤中に行ってましたが、勉強癖がなさすぎた+↑のせいで1周見終わるのに1か月かかりました) ②のping-tでは予習等行っていないためほぼ何を言っているのかさえわかりません。 分からな過ぎてずっと笑いながらやってました ①でもそうですが、知らない知識に晒され続けるのは本当に地獄なので、これくらいの軽い気持ちでやっていいと思います。知らんけど。 ping-tの自由演習を上から順番に1つずつ、1項目ずつ行っていきました。(結果的にはいきなりすべてにとりかかるより正解でした) 具体的には【ネットワーク基礎】の「ネットワーク基礎」を全問やり、終わったら次に「レイヤの概念」を全問やる、といった具合です。 自分は1問1答の形で、 まず解こうとする(無理) → すぐ正解&解説を見る → 見ても分からなければ前提知識がないため、参考を見る   → それでもわからない、単語の意味がそもそも分からない時はGoogle先生に泣きつく という形で約1000問すべてを順々にやりました それと記憶の定着のため、だいたい100問(2~4項目くらい)くらい終わったら、復習と息抜きを兼ねて勉強した項目をまた自由演習でやってました。 約1000問すべてが終わったら、模擬試験をとりあえずやる→ミスった問題に取り組むをひたすらぶん回していました。 (後述しますが自分は試験日の2日前に1000問が終わったため、実際は7~8回くらいしかやれてません) 自分の場合、会社から黒本の貸し出しがあったので本当はそれも取り組みたかったんですが、会社から試験の5日前とかに半強制的に試験日を決めさせられたので、やる時間は皆無でした。触れてすらいません。 でもおかげさまでほぼping-tのみで合格することはできたので、個人的にはping-tのことは信用してこれからもお世話になろうと思ってます。
試験の感想 他の方も言っている通り、俗に言うCisco語の解読が面倒くさいが主な感想です。 ぶっちゃけ体感6割くらいは何を言っているのか、何を聞かれているのかわからな過ぎて、なんかふっきれてちょっと笑いながら試験してました (ちゃんと読解すればなんとなくはわかりました) ↑のこともあり、試験開始5分後くらいには絶対落ちたなとか思ってました 試験中は「ping-t以外なにで勉強したらこれ、すらすらわかるようになるのかな~」とか、「晩御飯どうしようかな~」なんて考えてたので、問題内容は全然覚えてません、すみません 初回ということもあり、ほぼ諦めモードで気楽にやってました そしたらなぜか合格でびっくりしました リアルに目が点になってたと思います 全体を通して、気楽だったから読解できたCisco語もあるって感じでした あまり気負わずに頑張って下さい
次に受験予定の試験 LPIC1