合格体験記
未出題
0
ミス
3
ヒット
11
コンボ
474
レベル
38 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
20回
模試 90%
8回
試験 | |
受験日 | 2024/09/07 |
点数 | 71 点 |
タイトル | Ping-tと公式問題のみ |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 4.5か月 |
使用テキスト | ・HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.5対応版 ・HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応版 |
参考にしたサイト | ・HTML5の公式問題 ・Ping-t |
学習方法 | 1~2カ月 以下参考書でイメージを掴む ・HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.5対応版 ・HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応版 ※スピマスは手元にVer2.0しかありませんでしたので、2.0を使用しています 3~4か月 Ping-tをひたすら解く 4~4.5か月 公式問題を解く 個人的には参考書は無くても十分合格できると感じました。 Ping-tのみで十分ですが、暗記では受かりません。 要素の意味だけでなく、どの要素で使えるかなどまで覚えておくことが大事です、 |
試験の感想 | 公式問題は難易度が高く不安を煽られてしまいますが、実際の試験はPing-tとよく似ています。 (すべて選択せよ。はなく、○選択せよ。といった出題であり、消去法が使えれます。) 要素の意味を覚えるだけでなく、どういった場面なら使えれるのかなども必ずセットで覚えておいた方が良いと思います。 また、公式問題からは数問程度類似して出題されたモノがあります。 Ping-tのみで十分かもしれませんが、合格が数点足りないなどあるとかなり悔しいと思いますので 私は公式問題を一度目を通すことを推奨いたします。 |
次に受験予定の試験 | 応用情報 |