合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
38
コンボ
617
レベル
22 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
1回
模試 90%
1回
試験 | |
受験日 | 2024/10/04 |
点数 | 680 点 |
タイトル | 101に引き続き、ping-tのみで合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 4週間 |
使用テキスト | Ping-t最強WEB問題集、コマ問 |
参考にしたサイト | Ping-t、公式サイト |
学習方法 | 前回と同じく、ping-tの最強Web問題集及びコマ問のみで合格できました。 101の勉強で参考欄を読み込みLinuxについて理解を深めていたおかげか、自分の中でOSの仕組みを筋道立てながら問題を解くことができました。 本質的な理解にも繋がるためよい勉強法かなと思います。 101よりもややパス、コマンドが多くややこしいため、コマ問を解くことを推奨します。 公式サイトの各出題分野の重み付けを参考に、重みが3以上の分野を重点的にコマ問でカバーしました。 また、似たようなコマンドはそれぞれ比較表のようなものを作成し、整理しながら学習することで混乱しないよう工夫しました。 奇しくも101と同じ点数だったので、自分がping-tのみの学習で取れる点数はこれくらいなのかなと思います笑 |
試験の感想 | 101と同様、パスやコマンドは記述式で問われることが多い。 フルパスでの記載を求められるためコマ問推奨。 |
次に受験予定の試験 | LPIC level2 |