合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
0
コンボ
488
レベル
37 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
10回
模試 90%
7回
試験 | |
受験日 | 2024/12/01 |
点数 | 91 点 |
タイトル | Ping-tで余裕の合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 2024/11/04-2024/11/30 |
使用テキスト | 教科書は、HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver.2.5対応版。 問題演習は、Ping-tのみ。 |
参考にしたサイト | HTML5プロフェッショナル認定試験 https://html5exam.jp/ Ping-t https://mondai.ping-t.com/ |
学習方法 | 1、教科書を全部通読。さらっと全体把握。以後、問題でわからない単語や意味があった時、これとネット検索で辞書的に使用。 2,Ping-t問題演習1週目。間違えやすい、理解があいまいな問題は、お気に入り1に追加する。 3、Ping-t問題演習2週目。間違えやすい、理解があいまいな問題は、お気に入り2に追加する。 4、Ping-t問題演習3週目。間違えやすい、理解があいまいな問題は、お気に入り3に追加する。 5、お気に入り1-3は、苦手な問題なので、そこを繰り返し演習する。全部潰し終えたら、模擬試験実施段階に入る。 6、模擬試験実施。条件は、間違えが多い問題。出題回数が少ない問題、お気に入り1-3の問題で、5回ぐらい実施する。ここで潰しきれば正解率80%は取れるようになっているはず。 7、模擬試験実施。記憶を忘れさせない為、条件は、出題日が古い順で、模擬試験実施する。正解率90%は取れるようになっているはず。 模擬試験で毎回正解率80%が割らなければ、その時点で試験申し込んでOKです。 |
試験の感想 | 試験日前日には、Ping-tさんの模擬試験で毎回30分くらいで全回答できる状態になっていました。実際の試験では、全体回答に70分使用し、残り時間で見直し問題や、確認作業に試験時間を使いました。試験問題については、Ping-tで出てきた問題にかなり近いものも多くありました。 正直、合格だけならここまで勉強時間使う必要はなかったかなと思いました。これは、レベル2試験の計画に活かしたいと思います。 追伸 Ping-tさんには、ぜひレベル2の問題も作って欲しいです。 |
次に受験予定の試験 | HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル2(v2.5) |