合格体験記
未出題
0
ミス
24
ヒット
506
コンボ
125
レベル
12 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
19%
模試 80%
1回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2025/01/07 |
点数 | 600 点 |
タイトル | コマ問は大事 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 約2週間 |
使用テキスト | ・小豆本 ・白本 |
参考にしたサイト | Ping-t |
学習方法 | 前回の101試験合格後の翌日から学習を始めました。 前回と同様、Ping-tで10問ずつ回答して、なぜそれが正しいかまで理解しようとしました。 Ping-tの解説を読んで理解出来ない部分は小豆本で補いました。 未回答の問題がなくなった後は模擬練習とコマ問に着手しました。 模擬練習はあまり実施しなかった代わりに、合格者の方の声で多かったコマ問を集中して行いました。 試験日まで時間があまりなかったので重要度4以上の問題を10問ずつ回答して理解に徹しました。 通勤時間などのスキマ時間で白本の問題を解きました。 |
試験の感想 | 101試験よりも日本語訳が怪しい問題が多かったので、英語の文章も確認した方が確実だと思いました。 基本的な問題はPing-tで学習した基礎的な内容をベースとなっておりました。 また、選択式でなく記述式の問題も多かったのでコマ問での学習に救われました。 やや暗記でゴリ押ししてしまった部分があったので、概念の理解不足による失点が多かった印象でした。 Ping-tでのアウトプットだけでなく 実際に環境構築してコマンドを叩いて学習する時間を確保した方が より内容の理解がしやすくて効率的だと思いました。 |
次に受験予定の試験 | Oracle Master Bronze DBA |