合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
0
コンボ
497
レベル
20 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
0回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2025/01/27 |
点数 | 580 点 |
タイトル | Ping-tだけで十分です。 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 1ヶ月程度 |
使用テキスト | なし |
参考にしたサイト | Ping-t |
学習方法 | Ping-tの各問題の説明文をしっかり読んで、理解しました。そしてコンボになるまで演習しました。 |
試験の感想 | Pingtの知識を十分に吸収出来れば、試験の合格には問題ございません。ただし、高い点数が取れないと思います。 Pingt範囲外の出題もありますので、LPICの大綱に踏まえて復習すれば無難でしょう。 また、LPIC2と同じように、日本語の翻訳を注意してください。 たまに変な日本語が見えますので、迷ったらEnglishボタンを押して、英語の本文を確認していきましょう。 |
次に受験予定の試験 | 情報処理安全確保支援士 |