合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
0
コンボ
477
レベル
20 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
0回
模試 90%
0回
試験 | |
受験日 | 2025/02/08 |
点数 | 586 点 |
タイトル | ギリギリ合格 |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 9か月 |
使用テキスト | 黒本 |
参考にしたサイト | ping-t |
学習方法 | ping-t全問を5周して、解いた問題の解説が分かりにくいところは黒本で補完しました。 |
試験の感想 | 体感として、Lv2のほうが難しく感じました。Lv2を合格できた方なら大丈夫だと思います。 選択問題の半分くらいは消去法で答えにたどり着けますし、記述も重要な設定ファイルやコマンドを回答させただけ、 そんなに難しくありませんでした。 攻略のポイントは落ち着いて問題を解くことです。 説明で適切なものを選ばせる問題は、長文で一瞬慌てますが、全文をちゃんと読めば、最初の部分と最後の部分で矛盾してたりしています。 コマンドの問題も同様で、長めのコマンドであっても存在しないオプションがついて、不正解だとわかりやすかったです。 |
次に受験予定の試験 | 未定 |