合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

t tomseooe さんの合格体験記

合格

受験日 2025/02/01
未出題 0
ミス 15
ヒット 220
コンボ 101

レベル

14 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

30%

模試 80%

1回

模試 90%

0回

試験
Oracle Master Bronze DBA 2019(1Z0-085)
受験日 2025/02/01
点数 87
タイトル 合格
何回目の受験か 1
学習期間 4ヶ月
使用テキスト 黒本
参考にしたサイト pingt
学習方法 黒本4周 pingt14レベル
試験の感想 〈自身について〉 仕事が丁度忙しくなり、黒本購入から4ヶ月程度経過し受験となりました。 総学習時間は50時間ほど。 1年前からIT畑に入り、PMをしているものの実装はできずSQL書ける+基本情報持っている程度。 黒本4周したが、資格試験あるあるの「過去問と全然問題違うじゃん!」のリスク回避のため、pingtにて問題を解きまくる。 〈学習時〉 黒本1周目は全く理解できず。。。 1周目後の模試は50%程度。 時間を空けて何周かし、黒本65%程度は届くように。 pingtの問題は全く解けず、模試50%程度だったと記憶しています。 そこからpingt解きまくり、レベル14、模試80%、黒本の模試86%で挑みました。 〈結果〉 87%という過去最高スコアで合格できました! 問題解きまくったので、これ知ってる〜が多くサクサク答えられました。
次に受験予定の試験 oracleマスターシルバー シルバーSQL TOEFL