合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

s shin5th さんの合格体験記

Ping-tのみ

受験日 2025/02/21
未出題 71
ミス 8
ヒット 348
コンボ 326

レベル

26 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

90%

コンボ

49%

模試 80%

10回

模試 90%

3回

試験
AWS ソリューションアーキテクト - アソシエイト(SAA-C03)
受験日 2025/02/21
点数 779
タイトル Ping-tのみ
何回目の受験か 1
学習期間 1ヶ月くらい
使用テキスト ping-t
参考にしたサイト AWSのアカウントを作成してハンズオン、ChatGPT
学習方法 ひたすらping-tの「Well-Architected Frameworkに基づいた設計」を繰り返し実施。たまに実際のAWS画面をみながらちょちょいと操作。よくわからないサービスはchatGPTに質問。 CCNA,CCNPでお世話になったping-tさんにまたおせわになりました。ほかの方も書いてますが、ping-tさんですべて事足ります。当初は構築もしているなかで、資料としてping-tさんのサイトをみていました。せっかく構築してるから受験をきめました。問題集が無料ていうのも決め手になりました。実際の構築と試験範囲では被る部分はわずかでしたがセキュリティ部分など今後の構築に役立てたいと思います。
試験の感想 CCNPと異なり、しっかりわかりやすい日本語の問題でした。捻った出題を心配しましたが、ping-tさんと同じレベルでした。言い回しも似ていたので「Well-Architected Frameworkに基づいた設計」模擬試験を繰り返しやっていれば問題なしです。疎結合といえば選択肢はアレって感じです。ping-tさんにあるAWSサービス以外でも見たことないサービスが2〜3問でてきましたが、合格点取れるレベルなら問題ないと思います。まったく同じ問題はありませんでしたが、似たような問題もいくつかありました。
次に受験予定の試験 情報処理安全確保支援士か、または電験