合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

s sora2206 さんの合格体験記

ping-tのおかげで合格

受験日 2025/02/23
未出題 0
ミス 4
ヒット 2
コンボ 747

レベル

25 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

3回

模試 90%

2回

試験
AWS ソリューションアーキテクト - アソシエイト(SAA-C03)
受験日 2025/02/23
点数 853
タイトル ping-tのおかげで合格
何回目の受験か 1
学習期間 3ヶ月
使用テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクトアソシエイト問題集(リックテレコム) AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトテキスト&問題集(翔泳社)
参考にしたサイト AWS Black belt
学習方法 11月から参考書を読み始め、章別の問題を解き、理解を深める。通勤時間で読み込む感じで2周(1ヶ月半)。演習が足りないため、追加で問題集を購入して、一か月程度かけて2周。平日は章ごとの問題をといては、覚えて、週末に試験問題演習の実践。演習で8割5分解けるようになったところで、模擬試験とサンプル問題を解いてみる。 実際、サンプルをとくと、3割程度しかできなかった。問題集とのレベルの違いがあり、問題集のレベルが簡単で、サンプル問題が到底難しく感じた。 このままでは受からないとおもい、ping-tで3週間くらい問題をとき、知識やベストプラクティスの理解の定着に注力。 ping-tの模擬試験が90%を超えたので、試験を受けました。
試験の感想 試験のレベルとしては、ping-tの試験レベルよりは、難しいように思う。 似た問題がそれなりに出たこと、ping-tの知識問題を抑えていたことで、解けた問題も多くあった。 ping-tで繰り返し問題を解いて、定着化を図れば合格できるレベルにあると思う。 模擬試験やサンプル問題と比べると簡単に感じた。
次に受験予定の試験 今のところ予定なし