合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

m monkey_d_nori さんの合格体験記

範囲内で重要度の高いカテゴリから

受験日 2025/03/10
未出題 96
ミス 139
ヒット 87
コンボ 248

レベル

10 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

68%

コンボ

44%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
LinuC Lv1-102(Ver10.0)
受験日 2025/03/10
点数 546
タイトル 範囲内で重要度の高いカテゴリから
何回目の受験か 1
学習期間 1週間
使用テキスト Ping-t
参考にしたサイト
学習方法 1.Udemyの人気講座を1週(※ただし苦手な単元は何度か見返した) 2.あとはひたすらPing-tを解きました。 Ping-tを解く時は、問題文だけ見て"選択肢は見ない"という点を徹底してました。 思い返す時に記憶が定着するので、選択肢を見ずに答えられるようになった方がいいです。 コマ問対策にもなります。
試験の感想 102の範囲を見て、重要度の高いものから着手。 これが功を奏しました。 訳あって1週間ぐらいしか勉強時間が取れず、重要度1〜2の単元は不十分なまま受験... それでも重要度4〜6ぐらいのところを中心に出題されたので、合格点に届きました。 全範囲をしっかり勉強できる方は当然したほうがいいですが、 時間の猶予がない方は必ず102の「試験範囲」を確認して重要度の高いセクションから取り組むことを推奨します。
次に受験予定の試験 CCNA