合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

Y Yosshi0709 さんの合格体験記

ping-tでAWS(SAA-C03)合格しました

受験日 2025/03/20
未出題 0
ミス 0
ヒット 0
コンボ 753

レベル

25 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

5回

模試 90%

0回

試験
AWS ソリューションアーキテクト - アソシエイト(SAA-C03)
受験日 2025/03/20
点数 750
タイトル ping-tでAWS(SAA-C03)合格しました
何回目の受験か 1
学習期間 2週間 (SE歴 4年)
使用テキスト 特になし
参考にしたサイト SAA-C03チートシート (https://zenn.dev/5991/articles/79aaf5e7bef7dc) SAA-C03認定試験チートシート【初心者】 (https://qiita.com/masamasamasami/items/b985a61c85592ed581bb)
学習方法 テキスト等は使わず、ping-tと上記のサイトを使用し学習しました。 まず最初に、1週間ほどかけてping-tにある自由演習問題をすべてコンボを達成するまで繰り返し解き、 残りの1週間で模擬試験を5回ほど実施し、試験を受験しました。 勉強時間は40時間くらいだと思います。 試験前日はチートシートも参考にしながら、情報整理や足りない知識の補完も行いました。
試験の感想 基本的にはping-tの問題をほぼ完璧にすることで、試験合格は出来ると思います。 ただ私が受験した際は、ping-tではあまり深堀りがなかったサービスもちょくちょく見かけたので、 AWSのサービスをまとめているサイト等を活用し、概要レベルで良いのでインプットすることで、 合格率は上がるかと思います。
次に受験予定の試験 応用情報技術者試験