合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

P Pnt439_544 さんの合格体験記

諦めないでください!!

受験日 2025/03/22
未出題 270
ミス 479
ヒット 328
コンボ 545

レベル

9 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

62%

コンボ

37%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
CCNA(200-301)
受験日 2025/03/22
点数
タイトル 諦めないでください!!
何回目の受験か 1
学習期間 1月初め〜3月22日
使用テキスト 白本
参考にしたサイト Ping-T CCNAイージス まさるの学習部屋(CCNAのリスト)
学習方法 白本を章ごとに読んで、読んで理解したらPing-Tのピックアップ問題を解く。 途中白本だけだと飽きてきたのでまさるの勉強部屋の動画を見たり、CCNAイージスで読んだりして、メディアを切り替えて、1つの勉強法にこだわらない様にしました。
試験の感想 試験前に手を見せたり、腕をまくったり、ポケットを確認したり、足首を叩いたりさせられるので変なことをしようとは思わないでください。 チュートリアルが最初にあります。心の準備をしましょう。 ・選択問題81問 ドラッグ問題4問 シミュレーション問題 3問 ・ルーティング問題が10〜15問ほど出たような気がします。 OPSFのDRの選出について、ロンゲストマッチ、サブネットの範囲を見て宛先を判断する、AD値やメトリック値で宛先を判断する問題が出ました。 ・パソコンの設定を見て、インターネットにつなげないのはなぜか ・ドラッグ&ドロップ、AAAのそれぞれの内容を答えるのが2問ほど ・ドラッグ&ドロップ、従来のネットワークとDNA Centerとの違いを問われるもの ・JSONファイルの問題 ・HSRPそのものについて問われる問題 ・アクセスリスト、暗黙のDenyを知っていれば分かる問題 ・TCPとUDPはそれぞれどのような基準で使用されるかを問われる問題 ・ノースバウンドサウスバウンドの問題 ・WPAのモードについて(Personalが個人って訳されてました。) ・コマンド問題はIPv4 IPv6の設定 Vlan、音声vlanの設定、もう1個は忘れました。IPv4の疎通と、vlanの名前付けぐらいしかやりませんでした。 人によって出るジャンル出ないジャンルに偏りがあるようですが、何が出るか分からないので満遍なくやったほうがいいと思います。暗記部分で自分がよく覚えてるところが出たらラッキー。 Ping-Tのピックアップで問題ないです。ピックアップを暗記ではなく、しっかり内容について理解して解いていれば、本番は意外〜と単純なことを聞かれたり、複数選べっていうのがそもそも少なかったので落ち着いて問題を読んで回答してください! 低いとは思いますが意外とこの%でも受かったので諦めないでください! 【スコア】 Automation & programmabillty 60% Network Access 35%(!?) IP Connectivity 80% IP Service 70% Security & Fundamentals 60% Network Fundamentals 60%
次に受験予定の試験