合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

K KAORU12345 さんの合格体験記

ギリギリですが、Ping-tのおかけで合格できました

受験日 2025/03/27
未出題 0
ミス 260
ヒット 316
コンボ 177

レベル

9 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

70%

コンボ

24%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
AWS ソリューションアーキテクト - アソシエイト(SAA-C03)
受験日 2025/03/27
点数 724
タイトル ギリギリですが、Ping-tのおかけで合格できました
何回目の受験か 1
学習期間 2週間
使用テキスト AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト 改訂第3版 Ping-t Udemy【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
参考にしたサイト
学習方法 学習期間は2週間となります。 GCPに関しては構築~開発まで経験がありましたが、AWSに関しては実務ではほぼ触れる機会がありませんでした。 学習時間は40時間程度でした。 1週間 ・AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト 改訂第3版 →ざっと目を通しましたが、あまり頭に入っている気がしなかったので、Ping-tに切替えました。 ・Ping-t →試験レベル以外の問題を一通り実施しました。(1.5週分ほど実施しました。) 解説についても理解を深めました。(各サービスの理解が進んだので、有益でした。) 2週目 ・Ping-t →試験レベルの問題を全て解きました。 解説についても理解を深めました。不明な部分に関しては、Qiitaなので理解できるまで調べました。 ・Udemy【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問) →着手が試験前日となり、第1回~3回までしか解くことができませんでした。
試験の感想 「Ping-t」の問題よりは若干難易度が高く、「Udemy【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集」のレベル感に近いと感じました。
次に受験予定の試験