合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

z zapsan2000 さんの合格体験記

とにかくPing-tの問題をやり込めばOK

受験日 2025/05/31
未出題 0
ミス 87
ヒット 0
コンボ 436

レベル

18 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

83%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
OSS-DB Silver(Ver3.0)
受験日 2025/05/31
点数 90
タイトル とにかくPing-tの問題をやり込めばOK
何回目の受験か 1
学習期間 2ヶ月
使用テキスト オープンソースデータベース標準教科書(LPI Japanでダウンロード) Ping-t
参考にしたサイト
学習方法 DBについては全く知識が無かったため、実習できる環境があった方が良いと思い、LPI Japanでダウンロードできる「オープンソースデータベース標準教科書」を見ながら一通りハンズオンを実施。しかし、一度ハンズオンをした以降はほとんど触らなかった。 それ以降は、ほぼPing-tのみ。 1周目はどうせ初見で全て分からないので回答を選ぶことはせず(全問不正解)、とりあえず問題・解説・参考に全て目を通す。 2周目はちゃんと解いてみてミスしたら解説・参考を読んで理解を深める。 3周目はミスした問題のみやり直していたが、途中で受験日を迎えてしまいやり直しが不足していた。 受験したときのレベルは15。もう少し受験日を遅くしていれば良かったと後悔したが、結果は90点合格なので結構余裕あり。 たぶんPing-tに取り組むだけでも合格できたと思う。
試験の感想
次に受験予定の試験