合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
27
コンボ
309
レベル
27 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
4回
模試 90%
3回
試験 | |
受験日 | 2025/06/14 |
点数 | |
タイトル | 無事合格できました! |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 1か月 |
使用テキスト | Ping-tのみ |
参考にしたサイト | Ping-t |
学習方法 | Ping-tでしか学習していません。 以下の要領で学習しました。 1.出題数1にして、初回は自分では解かず、正解と解説を熟読する。 この時、他の選択肢がなぜだめなのかもしっかり理解する。 2.ミスだけを出題、にして、再度解く。 解説がしっかり思い出せるか確認しながら、解答する。 ミスしたら1に戻る。 3.正解したら、次にヒットだけを出題にして、再度解く。 瞬間的に解答できることが理想。 4.1~3を1単元実施したら、その単元を再度解く。 ミスしたものがあれば、解説を熟読し、2~3を実施。 5.全問題コンボが達成できたら、模擬試験を実施。 ミスしたものがあれば、解説を熟読し、2~3を実施。 上記で、模擬試験を90%クリアを3回できた状態までもっていきました |
試験の感想 | 40~50分くらいで試験終了できました 集中力を持続させられるように、試験前にチョコレートを少量食べておきました。 合格できるか不安でしたが、どうやら学習方法の通り、しつこくやってさえいれば、 合格できる試験だったのかなと思います。 |
次に受験予定の試験 | いろいろ受けたいと思っています。 従事するプロジェクトがセキュリティになったので、MicrosoftのSC-900を取得したいのと、 プロジェクトマネージャ向けのPMIのCAPM試験にも合格したいのと、 それもできればOraclr Shilver SQL 2019に行こうかなと考えています。 |