合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

b basho さんの合格体験記

無事合格しましたが、意外と難しかったです

受験日 2022/10/01
未出題 0
ミス 0
ヒット 0
コンボ 505

レベル

26 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

100%

模試 80%

4回

模試 90%

2回

試験
OSS-DB Silver(Ver2.0)
受験日 2022/10/01
点数 86
タイトル 無事合格しましたが、意外と難しかったです
何回目の受験か 1
学習期間 2ヶ月
使用テキスト ・OSS教科書 OSS-DB Silver Ver2.0対応 ・徹底攻略OSS-DB Silver問題集[Ver.2.0]対応
参考にしたサイト ・Ping-t ・公式サイトのサンプル問題
学習方法 最初はテキストや問題集でやろうと思いましたが、会社の通勤電車の中で勉強する関係でスマホでできるほうがよく、Ping-tを中心にやりました。 最後公式サンプルで自分の実力を確認していけそうだなということで受験しました。 【テキスト】 テキストの内容を1回だけ全部読みました。 章末問題も1回はやったような気がします。 【問題集】 前半の方は解きましたが、たぶん全部は解けてないです。 【Ping-t】 Ping-tだけでも合格できるとネットに書いてあったので、Ping-tを中心にやりました。 全部の問題がコンボまでいけるように繰り返しました。 【公式サンプル】 公式の問題が一番本番と近いのだろうと思って試験直前の10日くらいで1回全部解きました。 300問くらいあって多かったです…。 初見の公式サンプルが7・8割くらいは正解できる感じの感触だったので合格できそうかな?と思いました。
試験の感想 【事前の知識レベル】 SEとして10年弱やっており、データベースも日常で使うことがあります。 Oracle DBA/SQL Silverの資格を取得済みです。 【本番試験の感想】 運用管理関連の問題は見たことがないものがちらほらありました。 【学習のアドバイス】 Ping-tと同じ問題は出ないので、解説をちゃんと読んで、単に正解だけが選べるだけでなく間違いの選択肢のどこが間違っているのかなどを把握したほうがよいです。 全くの初心者がPing-tだけでいくのはおすすめしませんが、経験者であればPing-t中心で大丈夫だと思います。 私の場合Oracleのデータベースの資格を持っており、その知識がある状態で勉強しましたが、Oracleと挙動が違う部分も多々あり、他のデータベースの知識があると逆に難しい面もありました。 PostgreSQL特有の部分がたくさんあるので、そこはもう暗記するしかないです。 公式サンプル問題から得られた知識も多かったので、Ping-tだけでなく公式サンプル問題もやったほうが良いと思います。 テキストについては1回しか読んでないので覚えておらず、問題もテキストと問題集は1回解いたきりで全部解いてないかもくらいの感じです。 テキストと問題集が特別役立ったということはなかったので、経験者ならなくても受かると思います。 テキスト最初の方のPostgreSQLの構成の部分とかはPostgreSQLの全体像を把握するのに良いとは思いました。 初心者の場合は問題だけ解くと全体を把握できないまま知識がまばらになりそうなので、一度テキストで全体像を把握することは重要だと思います。 その上でPing-tや公式サンプルなどで安定して問題が解けるようにしたらいいのではないかなと思います。 運用管理系の問題はPing-tと公式サンプルでも見たことがないような問題があった気がするので、 高得点を狙うならもっと他の教材などを細かく覚えておく必要があるのかもしれないです。
次に受験予定の試験 応用情報処理試験