Pnt930_008さんの投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2023/03/16 コメント
カーネルとカーネルモジュールのmake installが行っていることについて
ご回答いただきありがとうございます。 >GRUB でどのカーネルを使って起動するようにするのかは、 >/etc/default/grubの中の"GRUB_DEFAULT"という項目で定義してます。 >で、ちょっと見てみたんですが、この項目の既定値が統一されていないみたいなんですね。 参考にしているLinux教科書 LPICレベル2 Version4.5対応は2017年の発行のようなので、GRUB等もアップデートされているでしょうし、既定値が統一されていないからこそLinux教科書では「GRUBの設定を変更してデフォルトのカーネルを新しいものに変更するとよいでしょう。」という解説になったのかもしれないですね。 >手元の Ubuntu 19.04 では「GRUB_DEFAULT=0(menuentryの0番目)」、 >CentOS 7.9では「GRUB_DEFAULT=saved(前回起動時と同じものを使う)」となってました。 >新しいカーネルをインストールすると0番目のエントリに追加される 勉強になります。 検証いただきありがとうございました。 繰り返しになりますが、ご回答いただきありがとうございました。
2023/03/14 投稿
カーネルとカーネルモジュールのmake installが行っていることについて

まず、設問は「2.6 系や 3.x 系カーネルをビルド・インストールする際に、make install コマンドはどのような動作をしているか。正しいものをすべて選びなさい。」
というものです。

問題ID:8709の正しい選択肢の解説に

・「ブートローダに新しいカーネルを使った起動設定を追加する」
正しいです。ブートローダの設定ファイルに、新しいカーネルを使う設定が追加されます。
これにより、インストール後に再起動すれば、自動的に新しいカーネルが使われるようにできます。

とありますが、Linux教科書 LPICレベル2 Version4.5対応 (p.66)によると…

カーネルをインストールするには、makeinstallを実行します。このコマンドは次の処理を行います。
・カーネルを/boot以下に、バージョンをファイル名に付加してコピー
・初期RAMディスクが必要な場合は作成
・ブートローダの設定ファイルに新しいカーネル用のエントリを追加

続けて、このように記載されていました。

この時点では、デフォルトのカーネルは変更されていません。システムを再起動し、新しいカーネルで起動して、問題なく動作するようであれば、GRUBの設定を変更してデフォルトのカーネルを新しいものに変更するとよいでしょう。

make installでは、起動時のデフォルトのカーネルは変更されていない為、GRUBの設定を変更する必要があると記載があります。

kernelバージョンによって違いがあるのでしょうか?
有識者の方、どなたか解説いただけませんでしょうか。

合格体験記の投稿
投稿がありません