合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

Y YOhtani さんの合格体験記

短期間で合格(白本なし、Ping-Tさまさまです)

受験日 2023/05/20
未出題 0
ミス 0
ヒット 346
コンボ 803

レベル

17 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

70%

模試 80%

0回

模試 90%

0回

試験
CCNP ENCOR(350-401)
受験日 2023/05/20
点数 736
タイトル 短期間で合格(白本なし、Ping-Tさまさまです)
何回目の受験か 1
学習期間 7日
使用テキスト Ping-T、トレノ〇ート問題集(知人から譲り受けた2年前のもの、一部参照)
参考にしたサイト Ping-T、合格体験記
学習方法 Ping-Tの最強問題集を分野ごとに5~10問ずつ解く。 1問づつ、答えをみながらやる。解説をアタマの中に入れ、コマンドは写経する。 重要そうなもの(表や解説など)は、あとで一括でみれるようにコピペする。 納得しづらいものは、やはりノートに手書きで覚える。このルーティンを2週した。 次に20問~30問ずつ、問題数を増やしてかつ複数の分野を解く。全問題を解き終わったとき、試験の2日前になっていた笑。 覚えているか不明で、後で見返したいと思った問題はお気に入りに入れる。時間切れで2週できず1.5周程度で終了した。 合格体験を見て、コマンド問題出る範囲を把握して写経する。(試験前日にコマ問がでているのを発見して実施した) ※継続目的の初のENCORE試験で、試験申し込みしてから範囲の広さに驚いた。 ※当初、環境をつくってコマンドを演習しようとしたが、それでは時間が間に合わないことが分かった。時間的に白本他やる余裕なし。 ※挙動の部分で納得できないところを除いて、ほぼ参考サイトを見なかったが、参考サイトを見るべきであった。
試験の感想 取得点はパーセンテージの平均に1000をかけたもの。93問120分、約20分あまり。 全体的に、本来なら2~4か月程度かけて勉強する内容だという印象だった。 【選択問題】 選択問題については、Ping-Tの問題集としては、50~60%がかぶっているだろうか、、、という感想をもった。 他の方も同様の感想のようだ。あまり経験のない方は、PingTだけではもしかしたら厳しいかもしれない。 選択問題は、前の問題に戻れないのでそれなりの確実さをもって「次へ」を押下する心構えが必要。 問題数がそれなりにあるので1問あたり、ベストは30秒、長くて1分10秒以上かけてはいけないと意識して対応した。 いわゆるシスコ語の、分かりにくい言葉づかいは、以前より減ってより日本語ローカライズされている。 範囲としてはセキュリティからスパツリ、SDA、SDWAN、JSON、NAT、WLAN等等、まんべんなく出題された。 Ping-Tの解説をじっくりと眺め、理解しておく必要がある。1.5周した程度では、まったくわからない山勘問題が複数あった。 時間とお金が許すなら他の解説付きの問題集をやることが望ましい。 【コマンド問題】 OSPF、EEMによるIF自動起動、ネイバが同一ASのBGP問題であった。 OSPFは難易度低め。EEMは念のため動作確認をした。BGPはコマンドが入ったが残念ながら完成に至らず。 OSPFコマンドはつい先日リリースされたコマ問が役立った。他の方も言及されているがタブ補完やハテナは使えるものの、 しらべながらではやはり時間がとられる(EEMはコマンドうろ覚えだったので調べながらやった)。 よっぽど経験がある方以外は、写経はある程度必要と考える。 合格体験記の皆さんのご報告はとてもありがたかった。 最後にそもそも実力じゃとうてい合格できなかったが、Ping-Tの問題集のおかげで、 辛めの点数ではあるものの合格できたことには、Ping-Tには心からの感謝をのべたい。ありがとうございました。
次に受験予定の試験 AWS系の試験を検討中